2013年9月30日月曜日

10月だあ~。

こんにちは。月曜日です。園田です。




さっきまで本村コーチとコーチ控え室のパソコンに向かってスクールのカリキュラムを
作成してました。なかなか進まず、結局は次回の宿題となってしまいましたが・・・・。

本村コーチとあーでもないこーでもないと話している時でした。何か臭いんです。
何というか・・・汚水のにおいなんです。どっかで汚水槽を開けて作業しているのかと
思ったりしました。

カリキュラム作りに行き詰った私は気分を変えようと控え室を出たんです。テニスコートに
行くとレッスンがイメージできてアイデアが湧いてくるんです。

その時でした。汚水のようなにおいの正体が判ったんです。それは硫黄臭でした。
桜島の火山灰と共に流れてきていたんです。

サングリーンのある与次郎は桜島からの降灰の直撃を受けていました。
周囲が少し薄暗くなるほどの降灰でした。まるで霧に包まれたように見通しが悪くて、
そこに硫黄臭ですからちょっと異様な雰囲気です。

朝、私がせっかく掃除した通路がもうザラザラです。本当にキリがないですね。




土曜日の私の勤務は朝から夕方まで。午前中に2レッスンして、昼食タイム。
午後からも2レッスンで終了というのが通常です。1日に4レッスンで多くても5レッスンまで
でしょうね。

私たちテニスコーチって結局のところは肉体労働者です。身体が資本ですし、
体力もそれなりに必要です。

そりゃあ楽をしようと思ったら出来ますよ。生徒さん同士で打ってもらって、横でアドバイスって
感じなら体力温存できます。

でも打ちたい性分なのが損というか何というか。

先日の土曜日は本村コーチが私用でお休み。本村コーチが担当するクラスは代わりの
コーチが入ることになりました。が、本村コーチが担当する夕方からの2クラスをやってくれる
コーチが見つからないんです。

結局は私が入ることになりました。午後2時から私が担当するクラスを2レッスンしたあと、
休む間もなく、本村コーチの2クラスを代行しました。

連続4レッスンはなかなかハード。これが真夏ならどうだったか。朝の2レッスンを加えると
1日6レッスン。出来ないことはないですが、毎日はやりたくないですね。

スクールによっては1日に持たせるクラスを制限したり、連続で4レッスンとかさせないようです。

それはコーチの健康管理を考えたわけでないようです。1日の本数が多かったり、連続だと
レッスンの質が下がる傾向があるようです。

レッスンをこなすためにペース配分を考えて動きをセーブしたり、疲れから動きが
悪くなったりすることがあるからです。

代わりが見つからなかったので今回は無理をしましたが、たまにはいいかな。
きっと本村米の新米をお礼にくれるはずと勝手に期待する私でした。






さて、今週のテーマです。

今週から10月期。新たな主題を決めて各週のテーマを作ってありますよ。
今回の主題は「コートを広く使う」です。ショット自体の精度を向上させる技術面と
ショットの使い方を考える戦術面がテーマになってます。今月は特にストロークを
重点的に取り組んでいきますよ。

<一般クラス・・・・・・ストローク、深くコントロール>
     初級クラス・・・・・ボールの軌道を考えて深く打ちましょう。
     中級クラス・・・・・ボールを打つ位置、状況を考えてボールに与える力を調整して
                常に深く打てるようにしましょう。
     上級クラス・・・・・球種を使い分けて深くコントロールしましょう。

<ジュニアクラス・・・・・・ストローク、深くコントロール>
     初級クラス・・・・・肩を中心にした腕全体のスウィングします。
                手首を返さないようにしましょう。
     中級クラス・・・・・下から上へのスウィング。緩い放物線を描くような弾道をイメージして
                ボールを深くコントロールさせましょう。
     上級クラス・・・・・常に深く打てるように、早めの準備とボールを打つ前の目標の
                確認を行いましょう。

今回のテーマは距離のコントロールです。深いショットはとても効果が大きいです。
常に深く打てる距離感を覚えましょうね。





それでは、また。

0 件のコメント:

コメントを投稿