2013年6月26日水曜日

サプリメント

こんにちは。水曜日です。園田です。




なかなかな雨ですね。梅雨の雨というより台風のような暴風雨です。しとしとと降る雨なら
趣きもありますが、今日みたいな雨だと雨好きな私でもさすがに心配になります。

でもこの雨も夕方には落ち着きそう。明日は曇りの予報でしたし。

そう言えば昨日は休みだった本村コーチ。自宅の田んぼは田植えの日だと言ってました。
雨が降っても田植えを行うようで農業は大変だなって思いますね。でもそのおかげで
美味しい本村米を私達は食べれるわけです。感謝ですね。

たまに農業も良いかなって考えることがありますが、安易な発想ですよねえ。
自然に左右されるわけですからね。ホント大変です。




月曜日のブログで梅干しのことを書きました。ブログに書くわけですから、間違った内容を
載せることはできませんので、少なからず情報を集めるんですが、そこでの発見は多いです。

梅干しに含まれるクエン酸は身体に良いのは周知の通り。特にスポーツに最適です。
でも梅干しを大量に食べることは出来ませんので、レモンなどの柑橘類、サプリメントで
摂取することになります。

あっ、ちょうど良いものがありましたよ。渡りに船ってこのことですね。本村コーチが
サプリメントの「メダリスト」のお試し品を持って、「どうぞ、使ってください」って言うんです。

何て良い人なんだろう。ホント助かります。

ちなみに「メダリスト」はショップにも置いてあるので見てくださいね。水に溶かして
飲むタイプとそのまま飲めるタイプ、さらに500mlのペットボトルのクエン酸ウォーターが
置いてあります。

あっ、これは「メダリスト」の宣伝ではないですからね。(本村コーチに頼まれてはいますが)

早速、飲んでみましたよ。まずは簡単にそのまま飲めるダイレクトタイプを飲みました。
軽く水を口に含み、粉薬を飲むように「メダリスト」を口に入れました。ここで注意が必要です。
粉薬と同じように飲むのですが、粉薬より粉末の量が多いので一瞬噴き出しそうに
なることがあります。袋に説明書きにも数回に分けて飲むように表記してあります。
ちなみにこのダイレクトタイプはそのまま飲めますが水に溶かして飲んでもいいんです。

夏場の水分の摂取量は冬とは比べ物になりません。量が多いだけに飲み物の成分が
気になります。出来るなら身体に良いものを飲みたいですね。

私はお茶を飲んでます。たまにミネラルウォーター。でもそれだけでは不十分ですよね。
発汗で失われたミネラル分をお茶や水では補えないんです。

私が飲んだダイレクトタイプは飲んだあとに気付いたのですが、回復系のサプリメントでした。
アミノ酸とクエン酸が主成分です。身体に溜まった乳酸を素早くエネルギーに変えてくれると
チラシに書いてありました。

回復系のサプリメントだったからなんだ。飲んだ日はレッスン後、身体に残った疲労感が
いつもより少ない感じがありました。簡単に言えば元気なんです。身体が軽い感じ。
これって、やっぱり「メダリスト」を飲んだせい?効果があるのかな。

あっ、これは「メダリスト」の宣伝ではないですからね。

正直に言えば、私はこういったサプリメントを素直に見れないんです。ちょっと胡散臭い気が
するんです。「病は気から」って古くから言いますし。

でも飲んでみると実際に効果があるのかもしれませんね。これからちょくちょく飲んでみようかな。
レッスン数が多く、身体に負担の多い木曜日や土曜日がいいですね。

私が本村コーチから「メダリスト」をもらってもらって飲んだことを聞きつけた染川コーチが
本村コーチにねだってもらったんです。そして事件がおきました。

「メダリスト」のダイレクトタイプをもらった染川コーチは嬉しそうに袋の封を切り、粉末を一気に
口に入れたんです。その途端です。一気に入れたせいでむせたんですね。噴き出しそうに
なりました。出したらいけないと我慢したら、粉末が鼻腔を逆流。更に気管まで
入り込んだようです。そのせいか呼吸が出来なくなったそうです。顔が真っ赤になってます。
その様子を私と本村コーチは大笑いして見ていたのですが、染川コーチ本人は
それどころではありません。ちょっとしたパニック状態に陥ってました。

ほどなく復活した染川コーチ。その苦しさを私達に報告してくれました。鼻から喉に充満した
粉末で呼吸が3~40秒できなくなったそうです。本人は死を覚悟したと言ってました。

私達は大笑いでしたがね。


皆さん。ダイレクトタイプを飲むときは注意してね。もし染川コーチに会ったら「メダリスト」のことを
聞いてみてください。きっと熱く語るはずです。




それでは、また。

2013年6月25日火曜日

季節がら

こんにちは。月曜日です。園田です。




梅雨らしい日が続いてますね。昨夜からは鹿児島には大雨警報が出るほど。明け方は
叩きつけるような暴風雨で目覚めてしまいました。台風かと思うほどでした。

台風と言えば、先週の金曜日は台風直撃の予定でしたが、進路は若干北にずれた上に
九州上陸前に台風として形を成さなくなってしまい、普通のぐずついた天気の1日でした。
どちらかと言えば、今朝の方がずっと台風のような天気でしたね。

朝、確認した週間天気予報では、今週はずっと曇り時々雨。降水確率はそれほど高くは
ないですが晴れることはないようです。でも梅雨前線の位置次第。数日後には予報が
変わるかもしれませんね。



気温が30℃を超えるようになると汗の量が一気に増える気がします。もちろん湿度も
関係しますが・・・。特に午前中のレッスンでの汗の出方が多いです。気温が上昇中での
レッスンですからね。気温の上がり切った昼からのレッスンよりキツいです。

汗の量が増えると必然的に飲む量も増えます。2リッターのペットボトルでも足りない日が
あります。

飲む量が多いので出来るだけ炭酸などのジュース類は避けています。お茶かミネラル
ウォーターにしています。


レッスンを終えて、コーチ控え室に戻ると冷蔵庫にまっしぐら。2リッターのペットボトルを
がぶ飲み。でもこれが夏バテの原因なんでしょうね。食べたいという欲求があまり出なくなります。
帰宅して食事をしてから飲めばいいのですが、我慢できずがぶがぶ。結果、食が進まず。
悪循環です。

夏場の食事は簡単なものに走ってしまいます。でもそれでは栄養が偏って身体には
良くないのですが。

最近、梅干しの効能を書いた記事をいくつか見かけました。ブームなのかな。
梅干しは良いようですね。クエン酸が多く、またあの酸っぱさが白ご飯を進めます。

梅干しは大好きです。小さい頃からよく食べてました。ひどいときは1回に10個近く
食べることも。そのあとに決まって胸焼けみたいになってましたが。食べ過ぎもいいとこ。

私の母親は自宅の梅干しは自分で作っていました。私は梅干しの作り方は知りませんが、
梅干しを作る過程の塩漬けされた梅が大好きで母の目を盗んでは食べてました。
あのコリコリとした食感が良いんですよね。でも梅干しにする梅が無くなると母に怒られてました。

小学生の頃、梅干し好きが高じて、木になっている梅を食べるようになりました。
庭先に実った梅を枝からもぎってガリガリ。でもホントは生梅はお腹に良くないようですね。
お腹を壊すそうです。

梅干しも好きですが、梅干しの種の中の実も好きです。硬いのでハンマーやペンチで割って
食べます。でも調べたらあれもあまり良くないようです。

梅干しは保存食で更に殺菌効果もあるんですね。梅干し入りのおにぎりは傷みにくいって
聞きます。でもひとつ疑問が。梅干しの効果はご飯のどこまであるかってこと。梅干しの
風味も何も達していない部分も傷まないの?って思ってしまいます。

それと賞味期限ってあるんですか?市販されてる梅干しは塩分量の関係で賞味期限は
あったと思いますが、道の駅や物産館に売ってる塩の結晶が浮いてるようなタイプの
梅干しはどうなんでしょう。実は私はそんな田舎の梅干しが好きなんですが、
どれくらい保存ができるのかな。

私の家にある梅干しは叔母が作ってくれたものです。私が梅干し好きと聞いて毎年、
作ってくれるんです。私好みの田舎の梅干しです。

でもそんな叔母が昨年の夏に亡くなり、もう梅干しは作ってもらえなくなりました。
自宅に残ってる梅干しがとても貴重なものになってしまいました。

貴重な梅干しですから、大事に食べたいのですが、いつまで保つんでしょう。
本当かどうか判りませんが、江戸時代に漬けた梅干しが普通に食べれたと聞いたことが
あります。

これからもっと暑くなりますね。食事の在り方を考えないと夏を乗り切れませんよね。
皆さんも気をつけましょう。




それでは今週のテーマです。

今週は6月期の4週目。最終週ですのでまとめの週です。4月からのテーマ「ミスをしない」を
意識してゲームをしましょう。
今回のゲームは連携プレーより各ポジションで個々がすべきことをメインにしています。


<一般クラス・・・・・・ゲーム>
     初級クラス・・・・・後衛は相手前衛の位置を注意してクロス返球。
                前衛はチャンスがあったらポーチ。ロビングにはスマッシュや
                ハイボレーで対応します。
     中級クラス・・・・・後衛は失点の可能性の少ないコースを考えて狙います。
                前衛は繋ぐボレーと決めるボレーを使い分けます。
     上級クラス・・・・・後衛は相手前衛の足元に沈めるように打ちましょう。
                前衛は速いボレーよりコントロール重視で。

今回もミスをしないようにフットワークを使い、スウィングはコンパクトにを心掛けましょうね。



それでは、また。

2013年6月19日水曜日

備えあれば憂いなし

こんにちは。水曜日です。園田です。




やっと梅雨が帰ってきましたね。今日は曇り空。でも所々で青空が見えてて雨が降る感じは
ありません。どうやら雨が降るのは夕方以降になるのかな。
明日は雨の予報でした。降水確率も高めです。やっとまとまった雨が降りそうですね。

テニスコートは相変わらずの暑さ。でも今日は日差しがないのと風が吹いているので
まだマシです。

風で思い出しましたが台風が来そうですね。今はまだ沖縄より南方ですが、21日の午後辺りに
九州南部に最接近、または上陸のようです。でも今回の台風の勢力はそれほどでも
なさそうなので大丈夫かな。

台風の今後が気になるので気象庁の予報だけでなくJTWCの情報を知りたくて何度か
アクセスするのですが全然繋がらない(涙)。何でだろう。




6月はまだ台風の時期ではありませんが、夏本番になると徐々に目立ってきます。
台風が発生するたびにその進路が気になるところ。九州南部を通過する進路予想だと
スクールにも影響が出るので逐一チェックします。

もう数年は台風の直撃はないですよね。いつも直前で進路を変えて遠ざかっていきます。
そろそろ大きいのが来るかもしれませんね。


以前から欲しいものがあります。自称アウトドア派の私ですのでキャンプ用品のコーナーに
いくとワクワクします。テントやシュラフなど見ていると欲しくなっちゃいます。

最近、特に目がいくのが灯り系。懐中電灯やランタンに珍しいものを見つけると
つい手にとってしまいます。

元々、灯り系が大好きでマグライトは数本持ってます。単4電池1本の人差し指サイズの
マグライトから単1電池を4本使う強力なタイプまでです。

最近は電球からLEDを使ったものが増えてますね。これも数本持ってます。
手の平にすっぽり収まる大きさなのにかなりの照度なのでとても良いです。

今、欲しいのが充電タイプの電灯です。家のコンセントに繋いで充電するだけでなく
車のシガーソケットからも充電が出来るんです。更に、本体に付いてるレバーを
回して発電して充電できるという優れもの。ランタンとしても使える上にラジオも
付いてる多機能さ。これはもうキャンプだけでなく災害時の必需品です。



災害は忘れた頃にやってくる

ホントその通りですね。何かあったときに大事なものをすぐに持ち出せるように
準備しておきたいですが、全く用意してないのが実情。必要なものがどこにあるのかさえ
把握できてません。

最近、停電ってありましたっけ?

地震の予測は無理ですが、台風には備えは出来そうです。台風シーズンになる前に
必要なものを備えておいた方が良いですよね。

では多機能ライトを買いに行ってきま~す。




それでは、また。
ですが、

2013年6月17日月曜日

暑さ対策、第1弾

こんにちは。月曜日です。園田です。




今日は暑かったですね。最高気温は30℃の予報でしたが、結果的には32℃だったようです。
朝から真っ青な空が広がっていたので暑い1日になる気配はありましたが32℃かあ。

明日も良い天気のようです。最高気温も30℃の予報。こうなると梅雨はどうなった?って
思っちゃいます。沖縄地方は例年より早く梅雨明けしたそうですね。まさか九州南部も
梅雨明けしたのでは?と思うのですが、週間天気予報では水曜からずっと曇り時々雨の
予報でした。でもこの青空を見たら、予報を疑ってしまいますよね。



気温が30℃を超えるようになるとレッスンもかなり気を遣います。生徒さんの体調は
大丈夫だろうかと気になります。ここ最近でも、ジュニアの男の子がレッスン中に気分が
悪くなったことが2件ありましたし。

もうこうなるとどこまでやっていいのか判らなくなります。どこまで動かせばいいのか、
どれくらいの運動量ならいいのか手探り状態です。それは生徒さんだけでなく私達コーチ陣にも
当てはまります。今日は乗り切れるだろうかと不安になることもあります。

これから暑さが本番になります。何とか対策はないだろうか・・・・・・・

とりあえず扇風機を増やしました。今までは3台でしたが今回から倍の6台の扇風機で
テニスコート内の空気を循環させることになりました。少しでもレッスンが快適になればと
暑さ対策の第1弾です。

でも扇風機6台を出し入れするのってなかなかの手間です。今朝、出社して1人で
準備したんです。コーチ控え室に収納された扇風機、ボールかご4台をテニスコートに
設置するのに20分かかりました。

本当はコートに常設しておきたいのですが、スクール終了後のフットサルに破壊されるのは
目に見えてますからね。

朝、9時頃に扇風機を所定の場所に設置するとすぐにスイッチオン。コート内の空気を
循環させて暑さがこもらないようにします。特に涼しい空気がコート内に入るように
扇風機の場所も考えていますよ。




さて今週のテーマです。

今週はサービスリターン。3ヶ月に1回の大事なテーマです。今回のリターンには2つの
目標があります。1つは確実なリターンができること。4月からのテーマ「ミスをしない」が
基盤になってます。もう1つが球種の対応。4月からのサービステーマが球種でしたね。
4月はフラットサービス、5月がスライスサービス、そして今月はスピンサービスとやって
きました。今回はこの3つの球種への対応です。

リターンは難しいショットの1つですね。相手のサービスを返すだけって考えそうですが
実は色んなことを考える必要があるんです。しかも短時間に。

さあ、サーバーが構えました。リターンです。サーバーがトスアップしました。

ここで考えるのはサーバーがどんなサービスを打つかです。トスの位置、身体の使い方で
ある程度の球種を予測するんです。この段階でどのコース(フォアかバックか)を
狙っているのかは判りませんよ。予測できるのは球種です。

サーバーの身体が伸び上がり、腕が伸びてボールを打ちます。忘れていけないのが
スプリットステップ。インパクトのタイミングに合わせてジャンプします。

この瞬間がコース(フォアかバックか)の判断です。サーバーのラケットから放たれたボールが
自分のどのサイドに向かってくるのかを判断します。そしてサービスが打たれたサイドに上体を
ターンさせながらテイクバックです。

次のポイントはどのコースにリターンするかです。基本はクロスコート。ストレート側には
相手前衛がいますからね。でも前衛の動きによってはストレートも狙います。

これがリターンを行う上で考えることです。球種の予測、コースの判断、どこにリターンするか。
漫然としていたら対応が遅れますよ。

<一般クラス・・・・・・リターン、リターンミスを減らす>
     初級クラス・・・・・フラットサービスにはコンパクトなスウィングで。回転系のサービスには
                ボールの変化を予測して、ボールの延長上へ移動しましょう。
     中級クラス・・・・・ボレー感覚で返球する「ブロックリターン」で確実なリターンを
                目指しましょう。
     上級クラス・・・・・リターンポジションを前に置いて、サービスが変化する前に捉えましょう。

<ジュニアクラス・・・・・・リターン>
     初級クラス・・・・・上体をターンさせ、踏み込んでリターン。フォロースルーで
                コントロールしましょう。
     中級クラス・・・・・コンパクトなスウィングでリターンしましょう。返球コースはクロスコートへ。
     上級クラス・・・・・スウィングはボレー感覚で。踏み込みとフォロースルーで
                コントロールしましょう。

今週は私達コーチ陣にとってもツラい週です。テーマがリターンってことは私達はサービスを
打つことになります。しかも大量に。今週だけでサービスを何千球打つんだろう。
特にスピンサービスはダメージが大きいから心配です。



それでは、また。

2013年6月12日水曜日

ルーツ

こんにちは。水曜日です。園田です。




暑い~~~~。梅雨はどこに行った?台風は?青空が眩しすぎで下を向いて歩いてしまいます。
これはもう明らかに夏の空です。朝の天気予報では今日の最高気温は29度だったのに、
今、見たら30度に変わってます。何か騙された気分です。

週間天気予報も微妙に変更されてました。朝の表示では週末は曇りで最高気温は29度。
それが2時間後には晴れ時々曇りで最高気温は30度。これまた騙された気分です。

29度と30度。僅か1度の違いですが、感じるものの違いは大きいです。

ついに30度超えの日々が始まるんですねぇ。気持ちが萎えていきます。迫り来る
夏の暑さの前に何と無力なことか。耐え忍ぶしかないんですね。


今日の午前中のレッスンは上級クラスの担当だったのですが、欠席者が多くて出席は
何と1人。準備体操が始まる頃にテニスコートに入って来られたのですが、まだ誰もいない
状況に私との1対1を察したのか、その表情にはどこか諦めに似たようなものが
浮かんでました。

レッスンが始まり、サービスの確認、ショートラリー、ロングラリーと進み、30分ほど過ぎた頃には
生徒さんの目は少し虚ろなものに変わってしまいました。

このままでは最後まで保たないので当然ペースダウンです。こまめな水分補給はもちろん、
説明やちょっとした世間話で身体を休ませる時間を取ります。

無事にレッスン終了となって私もひと安心です。1対1ですのでやり過ぎも休み過ぎも
いけません。適度の疲労感と満足感を与えてこそレッスンです。これが次に繋がります。

1対1のレッスンは生徒さんは大変ですが、私もなかなかのダメージを受けます。
と言っても、立場上疲れた顔は見せられないので平然を装いますが。

今日は暑かったのでかなりの汗でした。全身から汗が出たって感じです。まあ私より
生徒さんの方が汗だくでしたが。Wさん、今日はお疲れ様でした。






先日、墓参りに行ってきました。私は県の北部の地域の出身です。でも出身といっても
生まれただけで住んでいた時期はごく僅か。記憶にも残っていません。

墓に花を供えながら墓碑銘をみると自分の先祖に当たる人でしょうか。多くの名前が
石版に彫ってありました。でもその名前が本当に先祖なのかどうかを確認する術は
私には判りません。自宅に家系図があるような由緒ある家系ではないですし。

以前、私の担当した生徒さんのご主人が大学の教授でした。たまたま苗字が私と同じ
園田だったので仲良くさせていただきました。

その先生は自分の祖先、ルーツというべきでしょうか。それに興味を持たれていて
色々と調べたそうです。その先生は枕崎の出身でした。そこから辿っていくと九州の西側の
海岸線に沿って北上したそうです。串木野、阿久根、水俣、八代。そして辿り着いたのは
長崎県の島原。そこがその先生のルーツだったそうです。その先生というより園田という
苗字のルーツですね。

「君も先祖を辿れば島原からなんだよ。君とは遠い遠い親戚かもね」

墓碑銘を見ながら先生の言葉を思い出し、何とも言えない不思議な気分になった私でした。
どこかに自分と繋がった人がいるんですよね。



皆さんも自分のルーツを考えてみては。新たな発見があるかもしれません。



それでは、また。


2013年6月10日月曜日

お知らせ

こんにちは。月曜日です。園田です。




梅雨時期のすっきりしない天気が続いてますね。日差しがないので気温はそれほど
上がりませんが、湿度が高いため少し動くと汗が吹き出てきます。

今週はずっとこんな感じかな。しかも水曜日くらいに台風が接近するようです。台風3号。
いつの間に発生したんだろう。でもこの台風は鹿児島にはほとんど影響はなさそう。
四国から近畿付近に接近しそうな進路予想でした。

鹿児島には台風は接近はしませんが、台風が北上することで梅雨前線が刺激されて
活発になるかもしれませんね。雨量が増えるかも。今後の展開が気になります。



梅雨に入り気温は苦にはなりませんが、べたつく汗は不快でたまりません。湿度が高いので
汗が乾かないようです。レッスン後に着替えるだけでは肌のべたつきから解放されないので
ボディシートで拭いたり、制汗剤をかけたりしてます。でも1番さっぱりするのはやっぱり
シャワーして洗い流すこと。気分も一新します。

ここで1つお知らせです。実はシャワー室を改修することになりました。それに伴い、
来週の17日月曜から22日土曜まで男女共シャワー室が使用できなくなります。
シャワー室の工事なので更衣室も使えない時間帯があるので注意してください。
男性更衣室は20日木曜の朝8:30~10:30、女性更衣室は17日月曜の8:30~
11:30、12:00~18:00と21日金曜の13:30~18:00の時間帯が更衣室が
使用できないようです。

この時期にシャワーが使えないのは困りますね。ご迷惑をお掛けすることになり
申し訳ないです。私自身、シャワーを浴びて帰ることが多いので困ってます。
汗で湿ったウエアで車に乗りたくありません。でも今回の工事でシャワー室が
綺麗になると聞いています。1週間ほど我慢するだけですし、工事後を楽しみに
しましょうね。




さて、そろそろ今週のテーマです。

今週もネットプレーの応用編です。先週はスマッシュでしたね。今週もボールが頭上に
上がったときの対応です。

ロビング等でボールが頭上に上がったときにまずやって欲しいのはスマッシュです。
でも全てのボールをスマッシュで返球できるとはいきません。今週はハイボレーです。
ハイボレーはボレーの中でも難しいショットの1つだと思います。技量が判るショットですね。

ハイボレーには決める打ち方と繋ぐ打ち方があります。決める場合はネット際に緩く浮いた
ボールを詰めて高い打点から打ち込む。繋ぐ場合は後方に下がりながら返球します。

今回は繋ぐハイボレーです。ここ最近のテーマの「ミスをしない」ことがポイントです。
下がり方とボールの捉え方が大切です。

<一般クラス・・・・・・ハイボレー>
     初級クラス・・・・・フォアハンドは両腕を閉じるように、バックハンドは開くように(片手打ち)
                手首を返すような打ち方はしないようにしましょう。
     中級クラス・・・・・身体は横向きを保って、踏み込みながら打つと深く返球できますよ。
     上級クラス・・・・・ラケットヘッドが遅れて出てくるようにスウィング。インパクトで
                ラケットを立てます。

<ジュニアクラス・・・・・ハイボレー>
     初級クラス・・・・・ボールが上がったら横向きになって移動しましょう。
     中級クラス・・・・・横向きになって肘を高く上げてラケットを準備しましょう。
     上級クラス・・・・・ボール軌道の延長上にラケットを準備するとボールを捉えやすく
                なります。

ハイボレーは返球が短くなると相手のチャンスボールになります。深く返球することを
心掛けましょうね。



それでは、また。


2013年6月5日水曜日

道を究める者

こんにちは。水曜日です。園田です。




先週、梅雨入りしたのに思ったほど雨は降りませんね。今にも降りそうな雲が空を覆っては
いるのですが、雨が落ちるには至っていません。

今日の天気図を見ると、梅雨前線は沖縄近辺に横たわっています。おかげで日本本土は
全国的に晴れ。雨は沖縄諸島だけに降っています。

梅雨前線が南方にあるおかげで空気の流れは北からなので、かなり涼しく思えます。
今朝なんかちょっと肌寒いほど。長袖を着て家を出てきましたよ。

先週から暑さ対策でコートに扇風機を出すようになりました。テニスコート内の空気を
少しでも循環させて涼しくさせたいんです。6月に入ったばかりで夜はまだまだひんやりと
していますが、日中の暑さはなかなかなものです。気温的には真夏の暑さには程遠いですが
身体が暑さに慣れていないので、30℃がとても暑く感じてしまいます。

でも今日はまだ扇風機を出していません。扇風機が要るほどではないんです。外を流れる風に
触れると上着が欲しくなるくらいですし。

週間天気予報では明日はやっと雨が降るようです。でも金曜から週末は良い天気が
続くみたいですが。ニュースで少雨のことを報じていました。雨続きで水害は困りますが
水不足も問題です。何年か前に四国のダムが水不足で枯渇寸前になって給水制限された
ことがありましたが、今年もそうなるかもしれませんね。




先日、深夜の番組を観ていたら、ダーツの世界大会をやっていました。ダーツをやったことは
あります?私はほとんどやったことはないですね。中学生くらいの頃、いとこが持ってて
何度かやりましたが、ゲームのやり方やルールも全く知らない私達はただ的に向かって
投げるしか出来ませんでした。

最近はゲームセンターや飲み屋さんにダーツのマシンが置いてあるので身近なゲームですが
未だにやり方を知らない私は矢に触るどころか近付くことさえありません。

先日、観た番組では1対1のトーナメント方式で最終的にナンバー1を決めるものでした。
ゲームのやり方も2種類あり、名称は忘れましたが持ち点をゼロにする競技と
クリケットとか言うルールが全く判らない競技を行って勝者を決めていました。

ゲームの流れを知らないのでテレビを観ていても今ひとつ盛り上がれない私ですが、
感嘆したのが選手のショットの正確性。的までの距離も知りませんが、的の中心の
3センチほどの円内に確実に矢を刺していくんです。

これは私の勝手なイメージですが、欧米人、特にアメリカ人は大雑把な性格って
思っちゃってます。些細なことは気にせず、パワーで押し切ってしまう。そんな風に
勝手に思ってます。(アメリカの方、ごめんなさい)

ところがです。私が観た番組でアメリカ人の選手が見事なまでに正確なショットを
繰り出すんです。その風体からは想像できない正確性でした。どんな風体だって?
スキンヘッドでごつい体格。私の太ももより太い腕。しかも腕には刺青がうねうねと
彫られてます(タトゥーというべきかな)。裏通りでそんな人が目の前に現れたら、
すぐに財布を渡して逃げるでしょうね。

そんな外見とは裏腹に彼は矢を正確に投げるんです。太い腕から想像もつかないほど
繊細に矢を放ちます。


ダーツの競技を観ながら感じたことがあります。どんなものでも突き詰めたら人はその道の
達人になるんだなあって。

たまにテレビに登場しますよね。持っただけで重さが判る人とか、電卓を正確にかつ速く打てる
OLさんとか。

実はそういった道の達人というか道を究めるってことに私は憧れています。

私には何ができるだろう。何を究めればいいんだろう。そんなことをたまに考えています。
もちろんそれが簡単ではないことは判っています。時間と努力と資質が必要です。
誰もがすごいと思うようなレベルでないといけません。

今の私に達人と呼ばれるようになる可能性があるのは送球技術でしょうか。
送球は毎日やってます。多い日は数千球出すこともあります。手で投げるよりラケットで
出す方が正確です。

でも私くらいの送球技術はテニスコーチなら掃いて捨てるほどいるでしょうね。

同業者がすごいと思えるような技を身につけないといけませんね。例えば、10センチほどの
的に常に当てれるとか、1分間に大量に送球できるとか、同時に数個の送球ができるとか。

別に1番になりたいわけではないんです。孤高の人になりたいんです。

はたから見たら下らないことなので変人と思われそうですね。でも思い出したことがあります。
それは中学生の時。学校で生活日誌ってありましたよね。日々の出来事を書いて提出。
担任がひと言、ふた言コメントして返すやつ。ある日の出来事を書いた内容に対する
担任のコメントを思い出しましたよ。

「園田君は仙人みたいだね」

あのコメントを褒め言葉と思っているのは私だけかなあ。




それでは、また。

2013年6月3日月曜日

梅雨の過ごし方

こんにちは。月曜日です。園田です。




6月になりましたね。梅雨真っ盛りです。でも雨はそれほど降ってはいませんね。
週間天気予報では1週間ほぼ同じような予報です。曇り時々雨。ホントに降るのかな。

雨は降りませんが気温は低めです。ちょっと肌寒いくらい。暑くないので助かります。

この時期はコインランドリーが大人気。乾きの悪い洗濯物を乾かそうと利用者が増えて
自宅の近所のコインランドリーは機械がフル稼働。昨日、帰る途中にお店の前を通ったら
ほとんどグルグルと回ってました。


天気が悪いと外出先は屋外を控えるようですね。昨日は私は朝からショップでしたが
オートテニスの利用者の多さにびっくり。午後には1時間待ちになるほど。
これがもし快晴だったら状況は変わるかもしれませんね。雨はショップには有り難いかな。

きっと他の業界も同じでしょうね。デパートや大型商業施設、映画館は天気が悪い日は
人手が集中することに。



映画館繋がりで申し訳ないですが、最近新たにある映画監督がお気に入りになりました。
クリストファー・ノーラン監督。先日、「バットマン、ダークナイトライジング」を観たんです。
元々は観るつもりはありませんでした。バットマン自体はアメコミの映画版ですから
娯楽映画ですし。そんなイメージで観ていたら、どんどん引き込まれていったんです。

映画の流れが以前、観た映画に似ている気がしてきました。「インセプション」。
レオナルド・ディカプリオが主演。渡辺謙も出てて話題になりました。相手の夢の中に
潜入してアイディアを盗んだり、考えを植えつけたりと難しいテーマを題材にしたなって
思った映画でした。

「ダークナイトライジング」の雰囲気が「インセプション」と似ていたんです。展開や音楽、
作風。終盤にかけて何ともいえない緊張感。更に出演者もダブってました。

もしかしてと映画情報で調べました。

この2つの映画は似ていて当たり前です。監督が同じでした。クリストファー・ノーラン。
音楽も似ていて当たり前です。ハンス・ジマー。

好きな作り手を見つけると嬉しくなります。その作り手の作品を全て観たくなりますし、
今後、観る映画の選定基準にもなります。帰りにレンタル店に行ってみようかな。





それでは今週のテーマです。今月も先月に引き続き、「ミスをしない」ことを念頭に置いて
テーマを作ってます。

今週はスマッシュ。あっ、このショットの名称が出た途端、嫌な顔をされた方が
いるんじゃないですか?また前後に動かされてへろへろになるって思うんでしょうね。
まあ、どう動かされるかは担当コーチのレッスンの進め方で決まるので、私からは
何とも言えませんが、私が今回考えてるスマッシュの在り方はそれほどは動かされない
内容なので安心していただきたいです。

今回のスマッシュは「ミスをしない」ことを目標にしています。スマッシュでの「ミス」とは
どんなものがあるでしょう。

まずはコントロールミスでしょうか。ネットに引っ掛けたり、アウトしてしまったり。
次はキチンとラケットに当たらないことかな。ラケットの先っちょに当てたり、根元に当てたり。
ひどいときは空振りなんてこともあります。
最後はスマッシュを打つ以前にボールに追い付かずに見送ってしまうこともありますね。

こういったミスの原因はどこにあるんでしょうね。原因を分析したらいくつかに分けられると
思います。1つは準備の悪さかな。構えが遅いとかありますね。
次はスウィングの問題。グリップはコンチネンタルグリップで握るのが基本ですが、
時折、厚い握り方で持たれることがあります。握りが厚いと打点が限られるなどの
難点があるので注意が必要です。
次は身体の動きかな。以前から出てくる言葉ですが「運動連鎖」っていうのがあります。
動きを足元から上体、腕、ラケットへと連動させることで大きな力を生み出せるんです。
しかも楽に。ところがどこかが欠けてしまうとスムースな動きが損なわれたり、別の部位に
負担が掛かることになるんです。
最後は状況判断でしょうか。自分の位置、狙うコース、球種など判断を間違うと失敗したり、
相手に返球されたりします。

1つの「ミス」には多くの原因があるようです。「入った」、「入らなかった」で終わらず、
その原因を反省することで修正できるようになります。「ミス」は限りなく減らし、
「良い」プレーが継続できように頑張りましょうね。

<一般クラス・・・・・・スマッシュ>
     初級クラス・・・・・ボールの落下点より少し後方へ移動して打球方向に長く
                踏み込んで打ちましょう。
     中級クラス・・・・・ラケットを構えたときに右肘が下がらないようにしましょう。
     上級クラス・・・・・前方に押し出すように打ちましょう。自分のポジションを考えて
                ショットを選択すること。

<ジュニアクラス・・・・・・スマッシュ>
     初級クラス・・・・・スマッシュは腕を伸ばし、高い位置で捉えましょう。
     中級クラス・・・・・落下点への移動は身体を横向きにしてクロスステップで。
                移動距離が短いときはサイドステップも可。
     上級クラス・・・・・落下点へ移動しても脚の動きを止めず、細かいフットワークで
                調整しよう。

ボールが頭上に上がったときに「あぁ、どうしよう」と思ったら高確率で失敗しますよ。
「よし、ラッキー」と思って積極的に打てるようになりましょうね。




それでは、また。