2013年5月29日水曜日

梅雨入りに思うこと

こんにちは。水曜日です。園田です。




ついに梅雨入りしましたね。月曜日に見た週間天気予報で今週はずっと曇りか雨の
予報だったのでもしやと思ったらやはり梅雨入り。

でも雨は有り難いですね。ここ数日は降灰がひどくてテニスコート内のベンチまでもざらざら。
それに先週は某国の大気汚染物質のPM2.5が風に乗って海を渡り、自治体から注意情報が
出るほどの状態。呼吸器系が弱い方は特に注意しましょうなどと案内がありました。
風邪でもないのに咳が出たのは、もしかしたらこのPM2.5のせいかもしれません。
咳の話は余談でしたが、降灰と大気汚染物質で淀んだ市内を雨が綺麗に洗い流して
欲しいですね。

ところが意に反して期待するほど雨は降らず、今日に至っては晴れです。気温も高く
最高気温は29度の予報。湿度も高いようでテニスコート内はあまり良い状況とは
言えません。熱中症は気温より湿度の高さが要因になるので危険度が増すでしょうね。

明日は曇り時々雨の予報です。雨でじめじめするのは嫌かもしれませんが、今日よりは
過ごしやすくなることを期待する私です。




雨が多いこの時期。植物が一段といきいきとしてるように見えるのは気のせいではないですね。
私の自宅の裏の雑草の勢いがすごいことになってます。帰宅して車から降りると
裏が目に入るのですが、もはや足を踏み入れられない状況です。この前までは
まだ私的にはそれほど気にならなかったので見て見ぬふりができたのに、
今ではもう見過ごせない伸びっぷりです。このままでは隣近所から何か言われそうなので
早めに手を打たないといけませんね。

まずは除草剤を撒けばいいのかな?それとも雑草を抜いてから除草剤を撒く?
そこらへんの知識があまりないんですよね。専門店に行って除草剤のコーナーで
調べてみようかな。

ここまで雑草をほったらかしにしてるのは私が無精者だからではありません。
雑草だって必死に生きているんです。「あるがまま」が私のモットーです。
(嘘つき~って声が聞こえそうですが・・・・)

先日、宇宿にある大型日用品店に行ったときに花と園芸のコーナーで花や植木に
やってはいけないことを載せたものを見つけました。休日をテレビやゲーム三昧で過ごさず、
アウトドア派で自然を愛する私にとってそれは興味深く、「へ~、そんなんだ」と
感心する内容がたくさん載ってました。

パクリで申し訳ないですが、いくつか紹介しますね。

アサガオの種子はそのまま撒いてはいけないそうです。
(アサガオの種子は種皮が硬く、そのままでは発芽しないため、4~5時間は水に浸してから
撒くそうです)
でも小学生の頃、夏休みの宿題でアサガオの成長日誌らしきものを書きましたが
種子を水に浸した記憶はないなあ。

ハイビスカスは枝切りを惜しんだらいけないそうです。
(新芽にしか花芽を持たないため、特に冬に入る前にしっかり剪定するそうです)
そういえばうちにあったハイビスカスは全然咲かなかったなあ。これが原因だったか。

アジサイの剪定は深く切ってはいけないそうです。
(新芽から脇芽ができるので、切り詰め過ぎると花がつきにくくなるから)
アジサイは好きな花です。雨にぴったりの花ですよね。出水市にアジサイが綺麗な公園が
あるのですが、まだ行ったことないなあ。

ツツジは新しいブロック塀に近付けたらいけないそうです。
(酸性土壌を好むため、アルカリ性のブロックの近くだと枯れる恐れがあるようです)
ブロックってアルカリ性なの!?

モミジの剪定はハサミを使ってはいけないそうです。
(ハサミを使うと枯れ込みが入り、枝が痛んでしますから)
じゃあモミジは何を使って剪定するんだろう・・・。

サンスベリアは冬に水を与えてはいけないそうです。
(仮眠に入るため、12月~5月は水を与えなくても問題なし。)
仮眠する植物ってあるんだ。種子なら判るけどなあ。ところでサンスベリアってどんな花?

と、こんな感じでまだまだたくさん載ってます。アウトドア派には当然の知識ですね。
(サンスベリアってサルスベリと思ったけど違うのかな)


さあ問題です。私は本当にアウトドア派でしょうか。それとも口先だけで実は出不精の
テレビ大好き派?




それでは、また。

2013年5月27日月曜日

週始めからぐったり

こんにちは。月曜日です。園田です。




18時を過ぎました。こんな時間からブログ作りです。早く仕上げないと今日中に帰れないかも
しれません。

空が今にも雨を降らせそうな雲に覆われています。ここ数日はあまり良い天気ではないようです。
今日は昨日よりもかなり涼しく、更に強い風が吹いているので肌寒くさえ感じます。
でも明日からは気温が高め。しかも湿度も高そうなので熱中症の危険度が増すでしょうね。

実は昨日は染川コーチが熱中症に陥ったようです。朝のレッスン中から頭痛が始まり、
外気温が高くて暑いはずなのに寒気を覚えたそうです。でもレッスンを抜けれる状況ではなく、
体調不良のまま最後までやることに。

染川コーチは前夜に色々あってあまり寝ていなかったようです。睡眠不足が熱中症の
きっかけになったのかな。



実は私も今日はちょっとバテ気味でした。昨日は休みだったのですが、朝から福岡に
行ったんです。車で高速を運転してです。初めは新幹線で行こうかと思ったのですが、
運賃を考えたらちょっとねえ。リーズナブルな高速バスも考えました。サイコロを振って
高速バスで各地を巡る番組もありましたし。

快適さと速さでは新幹線。リーズナブルな高速バス。今回の福岡行きは日帰りだったので
運転する負担を負いたくなくて公共の交通機関を使おうかと考えたのですが、福岡に着いたあとの
移動を思うと結局は車を運転していくことを選びました。

福岡へは叔母の見舞いでした。入院したと聞き、気になっていたのですが、すぐに行ける
距離ではないし、どうしようかと悩んでいました。でも見舞いに行けて落ち着きました。

高速を運転するのは皆さんはどうですか?よく利用する?

私は出来るだけ一般道を利用したいですね。地図を見ながら目的地までのルートを考える
ことが好きです。高速は速いですが単調だし、飽きてしまうんです。

でも福岡に着くと単調だなんて言えないですね。都市高速を走ったのですが、もうドッキドキ。
ただでさえ慣れてない道なので、どこをどう走ればいいのか判らない状態なのに
他の車のペースが速いのでゆっくり確認することも出来ません。この車線でいいのかと
考えていたら目の前に分岐点が現れて、どっち!?って大慌て。更には分岐したあとは
見通しの悪いカーブが続き、その先には車が停車中。慌ててブレーキを踏んで停まって
何でこの車は停まってるの?と見ると、そこは都市高速のとある出口。そこは一般道との
合流ポイントで信号機があり、その車は信号待ちしていたんです。知らないって危険ですね。
結局、都市高速を走る間は周りの景色を全く楽しめませんでした。

九州自動車道も久留米辺りから福岡までは交通量が多くて、緊張を強いられます。
車線が増えて車が入り乱れてのんびりはできませんね。

その点、えびのから鹿児島まではかなりのんびり。昨日の帰りは遅い時間帯だったので
交通量はほとんどなく貸切状態。でも横川辺りは周囲も山なので真っ暗でかなり寂しい。

結局、帰り着いたのは深夜でした。すぐに寝ましたよ。

運転は肉体的負担は小さいですが精神的な疲労は大きいですよね。途中、何度か
強い睡魔に襲われましたし。長距離のトラック運転手はどうなんでしょうね。




それでは今週のテーマです。

今週は5月期の4週目。まとめの週です。今月はボレー。しかも「ミスをしないボレー」が
テーマでした。そこを踏まえてのゲーム展開です。

ゲームでは今回のテーマのボレーを生かすために陣形は雁行陣より並行陣を使うように
しています。まずは確実にボレー返球することを心掛けてください。ラケットは顔の前に
準備して、大振りせずコンパクトなスウィングでボレーします。そして忘れていけないのが
目線。ボールの高さに出来るだけ合わすように動きましょう。ただし、腕だけのボレーに
ならないこと。フットワークを使ってボールを運びましょう。

ゲーム、しかも並行陣ですからボレーがメインです。チャンスがあったらどんどん決めましょう。
でも打ち急がないで。ボレーを確実に返すだけでもいいんです。やがてストローク側が
ミスを犯すことになりますから。

<一般クラス・・・・・・ゲーム形式>
    初級クラス・・・・・ラケットは引かず、顔の前にセットしましょう。
    中級クラス・・・・・低いボールには膝で目線を合わせましょう。
    上級クラス・・・・・ラケット面でボールを乗せるようにしてアンダースピンをかけて
               深くコントロールしましょう。

<ジュニアクラス・・・・・・ゲーム形式>
    初級クラス・・・・・相手のボールが短くなったらネットに詰めてボレーにチャレンジして
               みよう
    中級クラス・・・・・ダブルスにチャレンジ。顔の近くでボールを打つように動こう。
    上級クラス・・・・・ネットプレーでポイントを取る展開を覚えよう。


さて、結局はこんな時間。お腹も空きました。


それでは、また。

2013年5月22日水曜日

新たな試み

こんにちは。水曜日です。園田です。



コート内が暑くなりました。朝いちのレッスンを終えてコーチ控え室に
戻ってきたところなんですが、汗だくでウエアが濡れて気持ち悪い。
下着まで全て着替えましたよ。ホントはシャワーを浴びてサッパリと
なりたいですが、昼からのレッスンも控えているので我慢です。

そろそろコートに扇風機を出さなきゃいけなくなりますね。予定では
梅雨明けくらいを考えているのですが、扇風機を出せと生徒さんから
リクエストが出るのも近いかもしれません。

でも今夏も扇風機でいいのかなあ。クーラーを入れて欲しいとの声は
以前からありますが、施設の構造上クーラーは無理です。とにかく
熱気が溜まらない手立てが出来ればいいんですが、その方策が
なかなか簡単ではありません。空気が循環すれば涼しくなるんじゃ
ないかと天井近くに大きな換気扇を設置するなどと考えたのですが
その効果は未知数です。巨大な換気扇を設置する費用に見合う
効果があればいいのですが、もしも大したことなかったら大変です。

屋根にスプリンクラーを置いて定期的に水を撒いて、水が蒸発する
気化熱で天井を冷やす「打ち水」作戦も考えたのですが、これまた
効果は微妙。

昨年は流行りのドライミストで涼しくしようと考え、買ってきたのは
噴霧器。涼しくはなりましたがコートが濡れるでやめました。
ドライミストって気軽に買える装置じゃなかったんですね。

これからどんどん暑くなります。早く手を打たないと今年こそは
誰か倒れるかもしれません。染川コーチにアイデアを出して
もらわないとね。





先週から新たなボールを導入しました。通常のボールより空気圧が
低いボールでジュニアクラスや一般の初級クラスのレッスンで使う
ようになります。

このボールはI.T.Fが推奨しているPLAY+STAYのものです
年齢に応じて3段階に分けられたボールを使うんです。通常の
ボールより空気圧が25%低いグリーンボールが8歳以上。
50%がオレンジボール。更に75%低いレッドボールと色分け
されています。

空気圧が低いことでボールの飛びが抑えられ、それによりラリーが
続くようになり、技術が未熟でもテニスの醍醐味の「打ち合い」が
楽しめるようになります。

あるデータによるとテニスを始めたけど、長続きせず止めてしまう
原因はラリーが続かないことにあるようです。確かにそれは言える
ことでしょうね。ボールをきちんとコントロール出来るように打てるには
数日とかではすみませんからね。

実際にこのボールを打ってみました。打球感は柔らかくて軽いです。
通常のボールより飛ばないので、全般的に短くなりやすい上、弾みも
弱く、前に走ることが多くなります。球速も抑えられるのでホントによく
ラリーが続きます。

スクールではオレンジボールを使うことになりました。黄色とオレンジの
ツートンカラーなので可愛く見えるらしく、コートに置いてあるとみんな
興味津々です。

このボールに1つ気になることがあるんです。それは匂い。独特の
ゴムの匂いがあるんです。ボールはレッスン後、コーチ控え室で
保管するのですが、しばらくすると控え室がこのゴム臭で充満します。
控え室で仕事をしているとこの匂いがかなり気になります。
だから朝、出勤すると使わなくても外に出すようにしています。

このボールはジュニアクラスや初級クラスで使っています。妙に軽い
打球音がコートに広がり、ちょっと違和感がありますが、打ち合いの
楽しさを感じて欲しいですね。




それでは、また。

2013年5月20日月曜日

悩みは尽きず。でも前向きに。

こんにちは。月曜日です。園田です。




今日は良い天気でしたね。日差しに夏を感じたのは私だけではないのでは。
それくらい熱気を感じる日差しでした。

最高気温も28度。それが今週はずっと続くようです。昼間のレッスンが大変になって
いくわけですね。多数の着替えの準備が必要になります。

30度超えの日々まであと数週間といったところでしょうか。今夏は猛暑と予想されています。
どんな夏になるのやら。とても不安です。




最近、バックハンドストロークが思い通りにいかず、ストレスが溜まってます。毎日、ボールを
打っているのにも関わらず、あまりの出来の悪さにがっかりです。

元々、バックハンドストロークは苦手なショットでした。繋ぐだけで積極的に打つようなことは
少なく、回り込んでフォアハンドストロークで打つことがほとんどでした。

でも苦手は誰にでもあるもの。万能なプレイヤーは少ないです。

と、割り切れば少しは気楽になるのですが、テニスを仕事にしている者として最近の
打てなさには目に余るものがあります。

結論から言えば、やっぱり練習でしょうか。判ってはいるのですが最後に練習したのは
いつなのか思い出せないほどの練習量です。

でも必ずしも練習じゃないとレベルアップは無理とは思えないんです。どんな状況であっても
やり方ひとつでレベルアップは図れると思うんです。

レッスンでしかボールを打ってはいませんが意識を持ってボールを打てばレベルアップが
可能ではないでしょうか。(練習嫌いの私ですから、練習をしないための言い訳にしか
聞こえない気がするなあ)

ということでレッスンをしながらですが、私自身のバックハンドストロークが向上するように
練習(?)することにします。




それでは今週のテーマです。

今週もボレーです。「ミスをしない」ボレーを目標にして3週目。今週はボールにアンダースピンを
かけることがテーマです。

アンダースピンをかけるメリットはまずコントロールしやすいこと。方向性や距離の
調整が容易いんです。もしボレーで順回転をかけたら加減が難しく、また低いボールの
処理が厳しくなります。ただ入ったときの威力は強烈ですが。

実は今回、ボレーでアンダースピンをかける目的はコントロールではないんです。ボールを
柔らかく受け止める感覚を覚えて欲しいんです。

ボールを優しく扱う感覚を「タッチ」というようです。「タッチが良いね」などと表現されます。

強く打つことはどちらかと言えば容易いですね。でも相手の打った速いボールを
柔らかく返球するのはとても難しい。この感覚を覚えたらボールの扱い方が良くなり
プレーの幅が広がります。是非とも覚えて欲しい感覚です。

<一般クラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・肘、小指側から腕を寄せるように動かしましょう。
                ラケット面でボールを転がすようにしてアンダースピンをかけましょう。
     中級クラス・・・・・小指、薬指、中指の順にグリップを握り締めましょう。
                ラケットはグリップ側からボールを迎えにいきます。
     上級クラス・・・・・ラケットを立てて準備。インパクトの瞬間、ラケット面はボールに
                押されます。この動きを掴むことでボールを受け止める感覚が
                判るようになります。

<ジュニアクラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・インパクトの瞬間、グリップを握り締めることでボールに力を与えます。
     中級クラス・・・・・脇を開くように腕を上げて、脇を締めながら腕を下ろすようにして
                ボールを捉えましょう。
     上級クラス・・・・・打ったボールにラケット面がついていくようにフォロースルーを
                取りましょう。

「ミスをしない」ボレーの3週目。ミスを減らしつつ、効果的なボレーを覚えましょうね。





それでは、また。
                


2013年5月15日水曜日

アラビアのロレンス

こんにちは。水曜日です。園田です。




良い天気ですねえ。この前まで心地良い温もりを与えてくれた日差しが、今では不快に
思える私です。もう短パンに半袖で充分です。この日差しなら、ほんの数分間で日焼けして
しまいそう。また日差しを避けて歩く時期になるんですね。

今朝、出勤途中の信号待ち。何気に隣の車に目がいきました。隣の車の運転手は女性の
ようでした。なぜ「ようでした」かというと、その運転手の格好がすごい。まずはサングラス。
それはサングラスというよりゴーグル。さらにひさしの広いキャップ。そのキャップの後方には
首筋を隠すような布が垂れていました。その布は喉元まで覆うほど。そして鼻から下は
マスクのようなもの(あとで聞いたらフェイスカバーなるものがあるんですね)で包まれ
表情どころか輪郭さえ判りません。それはまるでサハラ砂漠をラクダで横断する流浪の民の
よう。私は名作「アラビアのロレンス」を思い出してしまいました。

砂漠の民と例えたらロマンチックで聞こえは良いのですが、今の世の中じゃあんな格好は
もう不審者です。銀行に入ったらすぐに要注意人物としてマークされるでしょう。

ところがそんな不審者的格好の人々がごく普通に集う場所があるんです。

それは平日昼間のテニスコートです。しかも屋外コート。日差しが強くなる季節になると
その数は多くなるようです。

キャップとサングラスは当然です。首にはバンダナが巻かれています(ショップには
ネックカバーという商品がありました。バンダナよりも広範囲を覆い、顔も隠せるようです)。
服装は夏でも長袖が当たり前ですが、アームカバーという品もあるようです。
手は手袋というかゴルフのグローブのようなものを着用してラケットを握っていますが、
グローブだとグリップが握りにくいという方のためにハンドカバーもあります。
ハンドカバーは手首から手の甲を覆うようになってて、手の平側は素手です。
ちなみにアームカバーやハンドカバーはUV加工されています。まあ当然でしょうね。

キャップ、サングラス、首、腕。ここまでは普通です。更に前述のフェイスカバーまで
着けてテニスをされる方(女性)も多いようで、ここまでくるといったい誰なのか
判らないでしょうね。判断材料はフォームくらい。あの打ち方は〇〇さんかなって感じ。

全てを覆い隠したこの姿で小学校の近くを歩いたら、不審者情報に上がりますが
テニスコートなら当たり前と言っていいほどの格好です。慣れって怖いですね。

それにしてもそこまでしてテニスをしなきゃならないってどうなんでしょう。




これから日差しは強く、そして暑い季節です。いかに快適に過ごすかが重要です。
早いうちから対策を考えておかないとね。

2013年5月13日月曜日

写真ばかりで内容無し

こんにちは。月曜日です。園田です。




薄い雲が空を覆い、快晴とは言い難いですが天気は晴れです。風はほとんどなく、
そよ風程度でしょうか。

先週の水曜日のブログで週間天気予報では週末は雨ですが、直前に変わるかもしれないと
書きましたが、まさにその通りになりましたね。水曜日での週間天気予報では日曜日の
降水確率は高めの予報だったのに、金曜日には晴れに変わってました。やっぱり週間天気予報の
精度はあまり良くないですね。おおよその目安にする方がいいみたい。過信は怖いですね。

さっき見た週間天気予報ではまた週末が崩れてました。金曜日から雨模様。でも果たして
予報通りになるのか怪しいですね。

天気もですが気温が高めなのがつらい。今日なんか28度の予報でした。テニスコート内に
最近までは無かった熱気を持った空気が漂ってました。5月の中旬でこんな状態だと
2ヵ月後が心配です。




今日のブログは写真で埋めますよ。

まずは1枚目。これはちょっとした問題なんです。スクールの備品の被害に遭っているんです。
これはレッスンで使う防球ネットとミニネットなんですが、レッスン以外で使われないように
施錠しています。ところが先日、施錠されたままミニネットが倒され、更に座ったか乗られたらしく
ネット下部のパイプが曲がっていたんです。

ほら、曲がってるでしょ。折れなかったことが唯一の幸いです。

誰がこんなことをしたのかは不明ですが、レッスン後の夜10時からのフットサルの使用者が
行ったようです。フットサルやサッカーの愛好者を非難するつもりはありませんが、不謹慎な
行いをする方が目立つのは確かです。防球ネットやミニネットを施錠するのも、無断使用されて
フットサルボールやサッカーボールを蹴り込まれたら、すぐに破壊されますからね。
以前はコーチ控え室の隣の倉庫の隅に放尿されて悪臭に困ったことがあり、レッスン後は
コーチ控え室までの通路を塞ぐようになりましたし。
ホント、マナーを守って欲しいです。



さて次の写真。やっと照明を替えてくれることになりました。今日から明日まで工事が入ります。
この箱の中にLEDが入っているんですね。これから工事の方が足場を組んで1つずつ交換して
いくようです。
今回の工事で照明が全てLEDに変わります。電気使用量が少なくエコですし、点灯が早いので
コートを使わないと時は消して省エネです。以前までの水銀灯は1度消すと20分は点かないので
消すのに躊躇しましたよ。
問題は照度ですね。全てLEDに変わることで明るさがどうなるか心配です。



次の写真はこれ。昨日、購入した本です。

実は潜水艦に興味があって、たまたま入った書店で見つけて買ってしまいました。
中はこんな感じです。潜水艦が特集されるとつい買ってしまうんです。
こんなものに目を奪われる私って変でしょうか。


あと、これも買いました。これは以前から欲しかったんです。
別に視力をどうこうしたいわけじゃないんです。見えたときの「よし!見えた!」が好きなだけ。
ほら~。見ていると何か浮かんできませんか?今までは書店で立ち読みしていました。
これを見るときってちょっと寄り目になるんですよね。私が立ち読みしながら見ている姿は
笑える光景だったでしょうね。でも購入したからは周りの目を気にせずにできます。





それでは今週のテーマです。

安定したボレーの2回目です。前回は準備する位置や身体の向きについて練習しましたが
今回は目線です。
良いボレーが出来る場所って目の高さなんです。ミスも少ないですし。今回は目線を保っての
ボレーを練習しましょう。

<一般クラス・・・・・・ボレー・目線を保つ>
     初級クラス・・・・・顔よりも低いボールには目線の高さをボールに合わせて
               ボレーしましょう
     中級クラス・・・・・軸足からボールに近付いて顔の近くでボールを捉えましょう。
     上級クラス・・・・・重心は低く、細かいフットワークで上体のブレを無くして
               目線を安定させましょう。顔は出来るだけ水平に。

<ジュニアクラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・ボールの方向に身体を向けて顔の近くでボレーしよう。
     中級クラス・・・・・低いボールには膝を曲げて高さを合わせよう。
     上級クラス・・・・・重心を低く保ち、細かいフットワークで上体が平行移動するように
               動こう。

ボールに顔を近付けるって怖い気もしますが、怖がらずボールに寄ってください。
確実にボレーが良くなりますよ。





それでは、また。

2013年5月8日水曜日

私のやる気って本当?それとも口先?

こんにちは。水曜日です。園田です。




良い天気が続いてますね。まさに五月晴れってやつですね。澄んだ青空が寝起きの悪い私には
かなりこたえます。午前中からの勤務に入るようになってもう随分経つのに、本質的に
夜行性の私には朝はやっぱりツラいです。

この好天は明日までのようです。金曜日くらいから下り坂で週末は曇り時々雨の予報です。
でも週間天気予報ですので直前の予報は変わるかもしれません。

5月もゴールデンウィークが終わり、気付くともう中旬。最近、天気予報で気になるのは
天候より気温です。冬場は最低気温に目がいきますが、これからの季節は最高気温です。
20度前半は過ごしやすくテニスには最適ですが、25度を越えだすと汗の量が確実に
増えてきます。

今週はまだ25度前後をうろうろしてますが、あと1~2週間過ぎると20度後半の数字が
表示されるようになるんだろうなあ。そしてだらだらと暑い季節になるわけです。憂鬱。

でもテニスに最適の季節には変わりなく、毎週末どこかのテニスコートで何らかの大会が
行われるようになります。

昨日でした。上級クラスに在籍されてるある生徒さんが私に近付き、
「コーチ。19日が空いてたら試合に出ない?」
と話しかけてきました。

テニスが大好きなその生徒さんはほぼ毎日と言っていいほどテニスをされてます。
元旦から大晦日までテニスです。「テニスが仕事」と本人も言ってます。

休日はレッスンを受けたら場所を移ってまたテニスに励んでいるようです。テニスを
仕事にしている私ですが、そこまでテニスする姿に「よく飽きないもんだ」と呆れるほど。

そんなKさんは19日に開催される大会に申し込んでいたのですが、ペアが
出れなくなったそうです。どうしても試合に出たいKさんはもう手当たり次第に声を
掛けてるようで、ついにテニスコーチの私にまで話を持ってきました。

大会はある自主クラブが開催するものでテニス協会が主催するような試合ではなく、
みんなで頑張りましょう的な色合いがあります。

もう久しく試合から遠ざかっている私ですが、試合が嫌いなわけではありません。
機会があったら出たいと思っています。

試合に出ると言っても上位の選手が参加する選手権のような大会はレッスンでしか
テニスをしない今の私にはかなり厳しい。もし出るとなったら身体をしっかり作り、
ハードな練習を重ねた上でないと臨めません。

でも1日で終わるような大会なら何とかなりそうだから出たいなと思う私は、Kさんの
誘いに応えたくなりました。

大会によっては参加規程に上位の選手や職業コーチの参加を断ることがあります。
大会から遠ざかり、大した戦績もない私ですが、職業コーチって項目に
引っかかる可能性も考えられます。なのに私を誘うって大丈夫なの?

最後にKさんが言いました。
「難波コーチも出るよ」って。

さすが試合大好きな難波コーチ。相変わらず手当たり次第だなあ・・・・。

ちなみにKさんが誘った19日ですが、私はショップに入る日でした。断る理由があって
ひと安心・・・・・、じゃなくて試合に出れずに残念だなあって表情を作る私でした。


でもそろそろ試合に出たいと本気で思ってますよ。緊張感のある場に身を置いて
全力のプレーと駆け引きを楽しめたらと思ってます。
手頃な大会があったら出てみようかな。もしあったら誰か誘ってくださいね。




それでは、また。


2013年5月6日月曜日

連休について

こんにちは。月曜日です。園田です。




1週間ぶりの更新ですね。先週はスクール休講の週だったのでブログもお休み。
決してサボった訳ではありませんよ。でも出勤していたので書こうと思えば書けたので
手抜きと言われても仕方ないですね。

ゴールデンウィークも今日まで。皆さんはどのように過ごされました?良い天気が続いていたので
遠出には最適でした。でもどこに行くにも人が多そうで。渋滞と混雑で疲れが倍増ですね。

私はレッスンが休講だったので、ずっと休み・・・・・、だったらいいなあ。ショップに入ったり、
イベントレッスンしたりでした。

楽しげに出掛ける人たちが羨ましく思い、人並みに祝日に休めたらと思うのですが、
サービス業は世間が休みのときこそ忙しいもの。

それにゴールデンウィークのような時期はどこも人で溢れているので、どうせ休むなら
時期をズラして渋滞や混雑を避けた方が得策ですよね。観光地を巡るにしても
買い物に行くにしても移動はスムースだし、人も少ないのでゆっくりできます。

少し早いですが、来年のゴールデンウィークを調べてみました。休みの並び方が
あまり良くないみたいですね。週末と重なってて祝日の効果が薄くなってます。
大型連休と言い難い感じかな。



さて、そろそろ今週のテーマです。

先月のテーマを覚えていますか?ストロークでしたが、ミスをしないを目標にしました。
今月はボレーです。ミスをしない、ミスを減らすことを目標にしました。
その第1回は「打点を保つ」です。ストロークも「打点を保つ」ことから始めましたが、
ストロークは準備をポイントにおきました。ボレーでは腕の使い方をポイントにしています。

ボレーを失敗するときってラケット面が正しい方向を向いていないことが多いですよね。
上を向いてアウトしたり、下を向いてネットしたり。

そういったラケット面の不安定さを出来るだけ減らしてボレーが安定するようにしたいんです。

じゃあラケット面が不安定になるってどんなとき?いろんな原因が考えられます。
振りすぎなんかボレーミスの原因の典型です。

今回は身体の向きと腕の使い方に焦点を絞ってみました。まずは身体の向き。ボレーを
するときは横向きを保つようにしましょう。ボレーの基本グリップはコンチネンタルグリップです。
この握り方でラケット面を正面に向けるには身体が横向きにならないといけません。
この向きを保って踏み込んで欲しいのですが、ストロークのように上体をターンさせて
しまう方が多いんです。
それと腕については肩周りの筋肉を使って動かすことでラケット面の流れを安定するように
して欲しいんです。手首を使う動きはラケット面が細かく向きを変えるのであまり勧められません。

<一般クラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・ラケットは顔よりも前に準備しましょう。特にバックハンドボレーでは
                準備の際、ラケットを左腕で支えるようにすると引きすぎを防ぎます。
     中級クラス・・・・・身体の向き(横向き)を保って踏み込みましょう。
     上級クラス・・・・・腕は脇を開き(準備)、脇を締める(インパクト)ように腕を下ろすような
                シンプルな動きでボレーしましょう。

<ジュニアクラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・ボールは顔より前方で打つようにしましょう。ラケットは振らないように。
     中級クラス・・・・・ラケットの後方からボールを見るようにしましょう。
     上級クラス・・・・・肘から先の動きは使わず、肩を中心にして腕全体を動かすように
                しましょう。

1度、身についた癖を修正することは簡単ではありません。動きを意識して練習しましょうね。
意識することでやがて無意識に出来るようになりますから。



それでは、また。