2016年11月30日水曜日

12月のお知らせ

こんにちは。水曜日です。








朝は良い天気でしたが今日は下り坂。夜は雨の予報です。でも降水確率は
それほど高くないので、もしかしたら小雨程度かも。それに明日はもう回復して
晴れる予報でした。


11月も今日まで。明日から12月です。ホント1年ってあっという間です。






今週末からショップはセールです。そしてスクール生限定のプレセールが先週の
金曜日から始まってます。


今回のセールに合わせてアフターサービスキャンペーンと銘打った特別企画があります。
ヨネックス、ヘッド、バボラの3メーカー限定でセール期間中の前述メーカーの
ラケット購入の方に通常のサービスガットと更にもう1本ガットをプレゼント致します。


ちなみにヨネックスラケットだと店頭のヨネックスガットなら何でも。ヘッドラケットだと
リンクス。バボララケットならアディクションかプロハリケーンツアーのどちらかです。


更にプレゼントされたガットに張り替えの際、ラケット購入後3ヶ月以内なら
無料で張り替え致します。


この機会を上手く利用して欲しいラケットを手に入れましょうね。






イベントのお知らせです。


12月23日。金曜日ですが、この日は世間は祝日。イベントのタイトルは
「ダブルスのセオリー」


ダブルスでの基本的な動きや、ベースとなるプレーを覚えましょうって内容です。
初級クラス、中級クラスは雁行陣。上級クラスは並行陣での動きをテーマにしています。


ペア同士がダブルスの動きを把握していると、攻め方、守り方がスムーズに出来るのですが
把握していないとプレーがギクシャクして、まさに歯車が合わない状態になります。


以前、某コーチと組んだときがあったのですが、何でそこに立ってるの?って
驚いた覚えがあります。


基本をあってこそ応用が利くわけですから、基本を押さえるって大事なんですね。


来週の月曜から受け付け開始です。気になる方はお早めに。








それでは、また。

2016年11月28日月曜日

デビスカップ

こんにちは。月曜日です。








日差しが暖かいですね。気温は昨日よりも少し低いのに、日差しのお陰で上着を
脱ぎたくなります。移動中の車内ではクーラーを点けましたよ。


天気は短い周期で変わるようです。週半ばの水曜日、木曜日は雨ですがそのあとは
回復する週間天気予報でした。


週の後半には12月。師走です。クリスマスや年末で何かとせわしい時期ですね。
体調も崩しやすい季節なので気を付けたいです。風邪を引かずに乗り切りたい私です。








昨夜、テレビのチャンネルを変えるとテニスの試合をやってました。某有料チャンネルですが
デビスカップの決勝戦、アルゼンチン対クロアチアを放映していました。


初日のシングルス2試合は1対1。2日目のダブルスはクロアチアの勝利で
3日目のシングルス2試合で1勝すればクロアチアの優勝です。


観始めたときは4試合目のシングルス、チリッチ対デル・ポトロでした。


強烈なサービスを武器に1セットを取ったチリッチがそのままの勢いで2セット目もリード。
デル・ポトロは戦意喪失って感じであっさりセットカウント2-0に。


これはチリッチの楽勝でクロアチアの優勝かあ。


でも違ったんです。なぜかデル・ポトロは復活。そこから逆転で3セット連取で
チリッチに勝ったです。


そのあとの最終戦もアルゼンチンが勝ち、デビスカップ優勝となり、世界一の
称号を得ました。


チリッチ対デル・ポトロを観てて思ったのは彼らの体型にラケットが合っているようには
見えないこと。


極端な表現だとグリップの長い卓球ラケットで打ってるように見えます。
だからスウィング幅が小さいのでとてもパワフルには見えません。


もし身長に対する比率でラケットの長さを変えれるようになったら、彼らのショットは
もっと強くなるでしょうね。








今日からスクールは12月期に入りました。1週目はスマッシュ。特に下がりながらの
スマッシュがテーマです。


<一般クラス・・・・・・スマッシュ>
     初級クラス・・・・・ボールが上がったら前方に少し左足を踏み出し、その左足で
                後方へ右足を蹴り出して素早く横向きになりましょう。
     中級クラス・・・・・移動はクロスステップで。軸足で踏ん張り、後方へ
                ジャンプしながらスマッシュ。
     上級クラス・・・・・ロビングへの移動は重心を低くすることでスムーズに
                動けるようになります。


<ジュニアクラス・・・・・・スマッシュ>
     初級クラス・・・・・ボールが上がったら身体は横向きに。落下点の少し後方まで
                移動しましょう。足は細く足踏みしてタイミングを合わせましょう。
     中級クラス・・・・・ラケットは左腕で誘導するように準備しましょう。
                落下点に移動してもスウィングを行うまでは身体は横向きを保ちます。
     上級クラス・・・・・軸足に力を貯めて、後方にジャンプ。身体の捻りを戻しながら
                ボールを打ちます。


今週は下がりながらのスマッシュ。おそらくジャンピングスマッシュになるはず。
テニスのショットの中で最も身体を使うショットですね。


多分、某コーチはネットをラケットで叩いてから送球するタッチ&スマッシュの
ドリルをするんじゃないかな。あのドリルはキツいからなあ。生徒さんは大変だ。








それでは、また。

2016年11月23日水曜日

危機感

こんにちは。水曜日です。








今日は祝日なんですね。昼間の時間帯のクラスの欠席者と振替の多さから
世間が休みだと気付く私です。


勤労感謝の日だから感謝されたいなあとボヤくのは私だけではないはず。








昨日は朝から地震と津波のニュースで緊張しましたね。大きな被害がなかったから
よかったですが、マグニチュード7クラスの地震が数年という短いスパンに同じ地域で
起きるんですね。


鹿児島は目の前に桜島という活火山があり、鹿児島市は姶良カルデラの縁に位置してます。
先日はニュースで50kmほど南の海底に何とかカルデラがあり、マグマが
活発に動いている兆候があるという記事をみました。数万年おきに活動していると
みられ、これが噴火したら壊滅状態になるとありました。


昨日の地震による報道もかなり危機感を出していましたが、
「なんだ。何も無かったじゃん。」
と思うより
「何もなくて良かった」
と思うようにして、何かあったらすぐに対応できるように心掛けていたいですね。








それでは、また。

2016年11月21日月曜日

武器か弱点か

こんにちは。月曜日です。








11月も下旬に入ったのに半袖に短パンで過ごしてます。今日はスクールボールの
入れ替えだったのですが、少し動いただけで汗がジワッとにじんできます。


こんな気温って例年通り?もう少し寒いイメージがあるのですが。


週間天気予報では木曜日くらいから寒くなるようです。最高気温も10℃台前半で
最低気温も1桁。金曜日の朝は6℃の予報です。








ATPツアーファイナルはマレーの優勝で幕を閉じました。予選から負けなしの完勝です。
この結果、マレーの年間ランキング1位が確定しました。


マレーと接戦を見せ、次を期待された錦織選手ですが、次戦のチリッチ戦は逆転負け。
対戦成績で4強入りしたものの、準決勝でジョコビッチに完敗し、何かもやもやした感を
残して大会を終わりました。


「やっぱちっちぇ~な」


選手一同が並んだオープニングセレモニーで錦織選手が感じたコメントが
ニュースで報じられてました。


錦織選手の試合を観るたびに思うのはサービスがもっと打てればなあってとこ。
それは私だけでなく、観る者全て感じるんじゃないかな。


サービス4本であっさりキープするような相手を見ていると少しイラッときます。


ラオニッチもビッグサーバーの一人ですが、準決勝のマレー戦での彼はすごかった。
ビッグサーバーなのでサービスだけって印象を持ってしまいますが、
マレーを追い込んだ彼のプレーは本当にすごかったです。


サービスをレベルアップさせて、もっと楽にキープ出来るようになれば錦織選手も
負担が軽くなるはず。
来年は4大大会の1つでいいから優勝して欲しいですね。








それでは今週のテーマです。11月期の4週目。まとめのゲーム週ですね。


<一般クラス・・・・・・ゲーム形式>
     初級クラス
     中級クラス・・・・・並行陣対雁行陣
                ネットプレーでポイントを取る展開を作りましょう
     上級クラス・・・・・並行陣対雁行陣→並行陣
                相手を動かしてスペースを作るボレーを意識します。
                
<ジュニアクラス・・・・・・ゲーム形式>
     初級クラス・・・・・ポイントの取り方を覚えよう。
     中級クラス・・・・・ダブルス
                コートを広く使ったボレーで相手の陣形を崩そう
     上級クラス・・・・・ダブルス
                深いボレーをベースに相手を左右に動かして
                ゲームを優位に進めよう。








それでは、また。

2016年11月16日水曜日

ツアーファイナル

こんにちは。水曜日です。








昨夜は1日遅れでしたが綺麗な月を見れました。出来れば月の出の頃に
見たかったですが、夕方からはずっとレッスンなので、見れたのはレッスン後の
帰宅時でした。既に天頂に上っていましたが明るく綺麗でした。


68年振りの最接近でスーパームーンと話題になりましたが、68年前に
スーパームーンって認識はあったんですかね。月を見ながら、ふと疑問が湧く私でした。






今シーズンの最終戦、ツアーファイナルが始まりましたね。錦織選手の初戦の
相手はワウリンカ。月曜の深夜に放送されていましたね。帰宅してテレビを点けたら
ちょうど試合中でした。


ワウリンカってこんな弱かったっけ。そう見えるくらい錦織選手のプレイが冴えていました。


次戦はマリーなんですね。この調子で勝ってくれたら盛り上がるのは必至です。






それでは、また。

2016年11月14日月曜日

スーパームーン

こんにちは。月曜日です。






雨ですね。湿度が高いせいか少し蒸し暑く感じます。
雨は今夜まで。明日には回復し、しばらくは晴れるみたいです。


今夜?明日の夜?スーパームーンのようですね。地球の周りを楕円軌道で公転する月が
最接近するので大きく見えるんですね。


ところが残念ながら今夜は雲が多く、見えそうにないですね。


あれ?誰だったっけ?誰かは思い出せませんが、満月?スーパームーン?に
自分の財布を向けると財布がお金で満ちるようになるって言ってたなあ。
今夜、やってみようかな。でも曇ってて月が現れなかったらどうするんだろう。






それでは今週のテーマです。11月期の3週目。今週は「ドロップボレー」です。
先週の「アングルボレー」に引き続き、タッチショットですね。センスが出るショットです。


<一般クラス・・・・・・ボレー・ドロップボレー>
     初級クラス・・・・・ラケットを立てて準備します。インパクトでラケットがボールに
                押される感覚を覚えましょう(力を吸収する)
     中級クラス・・・・・ドロップボレーを使うとき、相手のポジションに注意しましょう。
     上級クラス・・・・・ボールの力を吸収し、更にアンダースピンを掛けることで
                ボールのバウンドを止めましょう。


<ジュニアクラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・腕の使い方を覚えましょう
                肩を中心にした腕全体の動きでボレーしましょう。
     中級クラス・・・・・ドロップボレー
                ラケット面がボールに押されることでボールの力を吸収します。
     上級クラス・・・・・ドロップボレー
                ラケット面でボールを転がすようにしてボールにアンダースピンを
                掛けます。


11月期も3週目。今年のレッスンもあとは12月期を残すのみ。回数で言えばあと6回です。
時間の移ろいの速さを実感しますね。






それでは、また。 







2016年11月9日水曜日

表現力

こんにちは。水曜日です。








また一段と寒い朝でした。ついに冬物上下着用での出勤でした。先日までは
暑いと感じていた日差しが今日は心地良い温もりへと変化していました。


週間天気予報では明日だけ雨。気温も今日よりも下がるので冷たい雨になりそう。






レッスンで説明する際、難しいのは言葉の選び方。生徒さんが判りやすくて、
動きをイメージしやすいものでないといけません。


テニスをやってきた者にとっては当たり前な単語でも、初めてテニスに触れる方に
とっては「?」なことも多いです。


何でそんなことを思ったかと言えば、私の目の前のパソコンの奥のコルクボードに貼られた
紙が目に入ってからです。それはもう何年も前から貼られていて、もはや風景の一部と
化しています。


その紙にはフォアハンドストローク、バックハンドストローク、サービスなど6ショットの
基本の説明が書かれ、説明上のマニュアルとしてスタッフの目に入るよう貼られています。


例えばフォアハンドストロークなら、①グリップ・・・右手を面に当ててそのまま下におろして
握る。②テイクバック・・・右足を軸に肩がターンされる。③フットワーク・・・右足のかかとが浮き、
体重移動が行われる。④インパクト・・・左足のつま先辺りでボールを捉える。
⑤フォロースルー・・・左目の位置に手首が来るまでフォローを上げる。


って感じでバックハンドストローク、フォアハンドボレー、バックハンドボレー、
スマッシュ、サービスのショット毎に書いてあるんです。


読み返しながら、果たして全ての人がこの説明で理解できるだろうかと疑問に感じました。


説明で難しいのは動作を言葉で伝えなくてはいけないってとこ。「こうして」とか
「ああして」とか「こんな風に」みたいな言葉はNGだとコーチ業を始めた頃に
師匠に言われたことがあります。


大人でも「?」が出るような説明ですから、ジュニア、特に低学年になると
伝え方が更に難しくなります。


私がコーチを始めた頃、説明法を得るためのいろんなテニス教本を読んだのですが、
その中に印象的な説明を思い出しましたよ。


それはバックハンドストロークのシングルハンドの説明だったのですが「刀を抜くように」という
言い回しがあったんです。


まあ、言わんとすることは判りますよ。でも今の世の中、刀を抜いた経験がある方が
どれだけいます?刀を持ったどころか実物を見たことすら私はありません。
「刀を抜く」動作をイメージできたのは時代劇とかを見た情報が頭に残っていたから
かもしれません。


説明が判りやすいコーチって言葉の選び方や言い回しが上手いでしょうね。


忘年会とかの催しで伝言ゲームがあったらテニスコーチのグループは
強いんじゃないかな。






それでは、また。

2016年11月7日月曜日

来年

こんにちは。月曜日です。








日差しの下と日陰の温度差が大きいですね。運転中の車内はクーラーを点けないと
汗ばむくらい暑くなりますが、吹く風は少しひんやりとして日陰に入ると肌寒いです。


気温は日を追う毎に少しずつ右肩下がり。季節は確実に冬に向かっているんですねえ。
何となく切ない気分になる私です。








さて11月に入り、今年の残り時間を考えるともうそろそろ来年の年間カリキュラムを
真剣に考えなくてはいけない時期になりました。


来年はどんなテーマをレッスンに組み込もうか。頭が痛いです。


パソコンに向かってあれやこれやと考えてもなかなか良い発想が出来ないときは
テニスコートに立つようにしています。


テニスコートを見ているとイメージしやすくなるんでしょうね。いろんなアイデアが
湧いてきます。


おっ、これは面白い。と思われるようなレッスンになるようなテーマを決めたいですね。








それでは今週のテーマです。11月月期の2週目になりました。
「コートを広く使う」ネットプレーの2回目ですね。今週は「アングルボレー」です。


<一般クラス・・・・・・ボレー・アングルボレー>
     初級クラス・・・・・ラケット面の向きでボールの飛ぶ角度を変えてみましょう。
     中級クラス・・・・・腕は肩を中心に外側から内側に寄せるように動かしましょう
                (アウトサイドイン)
     上級クラス・・・・・角度のあるボレーを打つときはボールにサイドスピン気味の
                回転を掛けると相手から遠ざかる変化をします。


<ジュニアクラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・相手が打つタイミングに合わせて軽くジャンプします
                (スプリットステップ)
     中級クラス・・・・・アングルボレー
                打点は身体より前で。ネットに詰めて打ちましょう。
     上級クラス・・・・・アングルボレー
                ラケットは立てて準備します。ボールの外側を捉えて、
                腕を身体に寄せるように打ちましょう。






それでは、また。

2016年11月2日水曜日

新企画

こんにちは。水曜日です。








寒い朝でした。真冬とまではいきませんが、ついこの前までクーラーの冷気を
浴びていた身体にとって体感的に真冬です。


幸い、この寒さは一時的。明日からはまた秋の過ごしやすい気候に戻るようです。






先週、レッスン終了時にスクールカードなるものをお配りしました。
翌月期のレッスンのテーマとそのテーマに対する担当コーチのコメントが記入された
小さい紙でしたが。


レッスンへの取り組みに少しでも役立てばと始めたこの企画。A4サイズの用紙の半分に
翌月の大きなテーマと週ごとの課題に、担当コーチのコメントのスペースが2行ほど。


これが思いのほか大変なんです。わずか2行ですが、その生徒さんの姿を思い浮かべての
アドバイスなので1枚1枚、書く内容が違います。時には1枚の記入に30分近く掛かることも。


更にもう1つ。字に自信がない者にとっては少しツラい企画です。こんな字を人前に晒す
なんて・・・・。一読したら、さっさと引っ込めて欲しいと思う私です。


かなりの時間をかけて書き終えたスクールカード。ホッとしたのも束の間。もう12月期の
記入が始まりました。でも受け取った生徒さんの好反応をみると頑張らなきゃと
気持ちを引き締める私です。






それでは、また。