2014年6月30日月曜日

バタバタ

こんにちは。月曜日です。園田です。








今日はセールの準備やらで時間がなくてブログは厳しいッス。








もう今週のテーマです。スクールは7月期に入りました。今回の大まかなテーマは
優位な展開に持っていくには何をすべきか・・・、をテーマにしました。


相手に攻撃をさせない、相手の返球が自分にとってチャンスボールとなるには
どんなプレーをすればいいのかを考えましょう。


今月はストロークが中心です。


<一般クラス・・・・・・ストローク・深く打つ>
     初級クラス・・・・・ネットから高い位置を通過するような軌道をイメージして
                相手コートに深く打ちましょう。
     中級クラス・・・・・スピン系のボールで深く狙いましょう。腕全体で
                振り上げましょう。
     上級クラス・・・・・回転量が多すぎたり、ボールへの押しが足りないと
                短くなるので注意します。


<ジュニアクラス・・・・・・ストローク>
     初級クラス・・・・・フットワーク
                軸足を決め、打球方向に大きく踏み込んで体重移動で
                ボールを打ちましょう。
     中級クラス・・・・・深く打つ
                フォロースルーを大きく取って、ボールの軌道を 安定させよう。
     上級クラス・・・・・スピン系のボールで深く打つ
                ラケットヘッドを落とし、膝の動きを使って下から上の
                スウィングで回転をかけて、深く打ちましょう。




土曜日の深夜だったかな。錦織選手のウィンブルドン3回戦がありました。たまに
眠りに落ちながら観ていたのですが、かなり厳しい戦いを繰り広げていました。
セットカウント1-2でリードされて第4セット。ゲームカウント4-5で錦織選手の
サービスゲーム0-30になったところで私は撃沈。眠りに落ちてしまいました。


翌日、結果が気になって調べたら日没サスペンデット。結局、第4セットを取ったんですね。


で、確か今夜の7時半からその続きがあるようです。どうなるか心配です。
私はレッスンなので観れずです。








それでは、また。

2014年6月25日水曜日

謎の雲

こんにちは。水曜日です。園田です。








梅雨の晴れ間ってやつですね。真っ青な青空ではなく薄曇ですが、夏を思わせる日差しが
暑さを倍増させます。


でも天気は下り坂。雲が空を覆い、明日以降は梅雨空に戻るようです。気温も低く、
最近の暑さに慣れつつある身体には少し肌寒いかも。






今朝、出勤中に空を見上げたら飛行機雲が走ってました。別に飛行機雲は珍しくありませんが
今回の飛行機雲にはかなり惹かれました。


かなり狭い間隔に4本の飛行機雲が走っているんです。それはまるでアクロバットチームが
4機編隊で飛んだような航跡なんです。


旅客機の飛行ルートは進路も高度も様々。等間隔に平行に雲が残ることは難しいはず。
でも今朝見た飛行機雲は見事なほどに平行に4本並んでいました。しかも4本とも
上空を通過したばかりの雲(時間が経てば、雲は滲み、風に流されいびつな線に)のよう。


いったいどうやって出来たんだろう。もう気になって気になって。飛行機が飛ぶ姿を
見れなかったことが悔やまれます。雲の感じからすると数分前だったら雲を引きながら飛ぶ
飛行機を見れたはず。








サッカーは残念な結果でしたね。早朝に目覚めたのでテレビをつけたら対戦国の
コロンビアが3点目を入れた場面でした。それを見た私はテレビを消し、再び眠りに
落ちました。


やっぱり簡単には勝てないですね。プレーのレベルの違いを感じます。
そして名だたる強豪国が次々に予選敗退しています。イングランド、イタリア、
そして前回大会覇者のスペインでさえです。


日本が敗退したのであとの楽しみは決勝くらいかな。どの国が勝ちあがってくるだろう。
開催国の意地でブラジルかな。それとも調子の良いオランダかな。








サッカーも楽しみですが、ウィンブルドンが始まりました。錦織選手は危なげなく
初戦突破してました。このまま勝ち進んで欲しいですね。


サッカーは22人のプレーヤーとあれだけの空間を3人の審判で見ていますね。
(今回からゴールでのビデオ確認が出来るようになったようですね)
テニスは2人のプレーヤーに対して10人の審判がコートを見ています。
更にチャレンジシステムまで完備されています。贅沢な競技ですよね。


まだまだ夜更かしの日々が続きそうです。










それでは、また。

2014年6月23日月曜日

雨に備えて

こんにちは。月曜日です。園田です。








先週末はひどい雨でしたね。梅雨に入ったのになかなか雨らしい雨が降らないと思ったら
溜め込んだものを吐き出すように一気に降るし。


この雨で土砂崩れが起きてますね。JR指宿・枕崎線の列車が崩れて線路を塞いだ土砂に
乗り上げて脱線。ニュースで大きく報道されてました。


週間天気予報では天気は回復中のようです。明日、明後日と晴れの予報でした。
でも木曜から下り坂。また雨の週末かな。


先日、天気予報を見ながら素朴な疑問が湧いてきました。それはサハラ砂漠みたいな
乾燥地帯には天気予報ってあるんだろうか・・・・(またしょうもないことを考えてって思ってるでしょ)


世界には年間の降水量が1mmに満たない場所もあるんですね。調べたらアフリカに
年間降水量が0.6mmの所が。ということは毎日、常に晴れです。雨が降ることはないでしょう。
曇りの日くらいはあるのかな。


そんな地域の天気予報を想像してたら、つい笑ってしまいました。
「〇×地方の今日の天気は晴れ。明日も晴れ。紫外線に注意しましょう」って
感じでしょうか。


砂漠などの乾燥地帯での天気予報は気温くらいかな。砂嵐があるとか。さて実際は
どうなんでしょうね。






本村コーチが私に屋根の修理をしませんか?と言ってきました。梅雨真っ盛り、
そして台風の時期が来る前に直しておきたいようです。


テニスコートの通路とコーチ控え室との間に1mほどの隙間があるのですが
これがとても厄介。僅か1mなんですが、テニスコート側の屋根とコーチ控え室側の
屋根に降った雨が落ちる場所で、雨がひどいときは滝のように落ちてくるので
一瞬でびしょ濡れになってしまうんです。


何とかしたい私がトタン板で屋根を作ったのは数年前。その頃の責任者に
「園田工務店」と呼ばれるきっかけになった作品です。
材料費も安く、また桜島の火山灰対策も万全な作品に「安くて良い仕事をする」と
高評価を頂きました。


そんな屋根も風雨に晒され、時間とともにあちこちガタがきてしまいました。
それで見かねた本村コーチが修理しませんか?となったわけです。


でも簡単ではないんです。単純にテニスコート側の屋根とコーチ控え室側の屋根の間を
繋げばいいってわけでもないんです。


まず、固定する場所がないんです。釘を打ち込むこともできません。
ドアの開閉も邪魔にならないように設置しなくてはいけません。しかもドアは1つでは
ありません。ボール等を保管する倉庫のドアも絡んでくるので工夫が必要です。


さっき、2人で隣のニシムタに材料を探しに行ってきました。本村コーチと
方策をあれこれ話し合いながら材料を探すのですが、なかなか決まりません。
誰か良いアイデアを出してくれないかな。








それでは、今週のテーマです。


今週は6月期の4週目。最終週。まとめの週ですね。ゲームをしましょう。
今回のゲーム形式のポイントはストローク(後衛)の配球です。基本はクロスコートへの
返球ですが、コートを広く使うような返球で相手を揺さぶりましょう。


<一般クラス・・・・・・ゲーム・雁行陣対雁行陣>
     初級クラス
     中級クラス・・・・・*前衛
                  積極的に動いてボレーでポイントを取りましょう。
                *後衛
                  基本はクロスコートへ返球(相手前衛の動きに注意)
                  前衛の位置によってはストレートパス
                  角度のあるショットで相手後衛をコート外へ。
     上級クラス・・・・・*前衛
                  相手後衛の位置に合わせてポジションを変えて、返球コースを
                  予測する。
                *後衛
                  コートを立体的に使うような配球をしましょう
                   左右に動かす
                   前後に動かす(アングルショットやスピンロブ等)


<ジュニアクラス・・・・・・ゲーム>
     初級クラス・・・・・ポイントの取り方を覚えよう。
                 相手を左右に動かす
                 相手を前後に動かす等
     中級クラス・・・・・コートを広く使う
                 左右の打ち分け。
                 体勢が悪いときはスライスショットで時間を作り
                 体勢を整えよう。
     上級クラス・・・・・球質を打ち分けてストローク戦を優位に運ぼう。
                 トップスピン系のショットを深く、また弾ませる。
                 スライス系のショットで低く伸びるボール。滑るようなバウンドで
                 ミスを誘う。






今月もあと1週間ですね。来週には7月です。暑さが本格的になりますね。とても憂鬱です。
今夏も何事も無く、乗り切れたらいいなあ。






それでは、また。

2014年6月18日水曜日

酷使

こんにちは。水曜日です。園田です。








昨日から雨です。やっと梅雨らしくなったと思いきや、この雨は台風の影響だったのかな。
携帯のニュースサイトから台風に注意ってあったのでパソコンで見たら鹿児島のすぐそばに
位置しててびっくり。いつの間にこんなところに!?


台風は勢力が小さく、低気圧になったのですがまた復活したそうです。復活することなんて
あるんですね。頑張ったんだなあ。


でもまた低気圧になったようです。力尽きたんですね。


天気は回復傾向。朝から降っていますが小雨でしとしと。明日は晴れのようです。
でも週末からまた雨の予報でした。








今週のレッスンのテーマは「リターン」でしたね。サーバーがどんなサービスを打つのかの
予測がポイントでした。球種の判断はできそうですか?


サービスを打つ側の私の腕にはかなりの疲れが溜まってきているようです。
肩が重く、肘にも痛みがあります。しっかりと温めてから打たないと腕は振り切れないですね。
アップなしで振ろうものなら腕を壊すかもしれません。


私にとって最も楽なサービスはフラットサーブですね。腕のプロネーション(回内運動)だけで
打つ割にスピードが出るので大助かりです。


一番体力を使うのがスピンサーブ。身体全体を使うので体力の消耗度が激しいです。
でも独特な弾み方をするので慣れない生徒さんは右往左往。中にはフォアハンドで
打とうと回り込んだら、弾んだボールが顔に向かってきて慌ててしゃがんで避ける方も。
私も面白がってスピンサーブを打つもんだから余計に疲れてしまうし。
レッスンが始まった頃は元気なんですが、後半は疲れて身体の動きが鈍り、
サービスのキレが悪くなるのが自分でもよく判ります。


今週のテーマの「リターン」は球種の対応なのでレッスンでは私はランダムに打ちますが、
たまにリクエストに応えることがあります。「どのサービスがいいですか?」って。


その際はできることなら「フラットサーブ」か「スライスサーブ」をリクエストしてくれたら
嬉しいな。コースのリクエストのいいですよ。「フラットサーブをバックに」とか
「スライスサーブをフォア側に」とかね。


スピンサーブの連発はちょっとツラいので、そこのところを頭の隅っこに置いてもらえたら
とても助かります。


でもどうしてもスピンサーブを打ち返したいって方は遠慮せずにどうぞ。私が全力で
打ち込んでさしあげますよ。








ワールドカップサッカーは白熱してますね。そろそろ予選の2試合目になるのかな。


ちょっと疑問が1つ。サッカーのことは素人なのでこんな恥ずかしい疑問ですが・・・。


予選は4チームによるリーグ戦ですよね。そして上位の2チームが決勝トーナメントに
進出するのですが、もしですよ、予選の4チームによるリーグ戦で全試合ドローの場合は
どうやって順位を決めるんでしょうか?


リーグ戦は計6試合行われます。その全てが引き分けになる可能性はありますよね。
引き分けは勝ち点1。4チームとも3点。引き分けなので得失点差も同じ。


昨日からこの疑問が生まれた私はサッカー好きな生徒さんやショップスタッフに
質問したのですが、答えが返ってきません。


誰か教えていただけたら助かります。








それでは、また。



2014年6月16日月曜日

暑いときの楽しみ

こんにちは。月曜日です。園田です。








微妙な天気ですね。明日は雨の予報です。天気は下り坂なんですね。
でも下り坂以前に今は梅雨時期。雨が降り続くのが当たり前なのに、あまり降らないし。


雨は降りませんが、だからと言ってカラリとした良い天気でもありません。
どこかジメっとした空気が漂ってます。サングリーンが海が目前だからかな。


気温が高い上に湿度も高いと熱中症の発症率がグンと上がるようです。
熱中症予防のためではありませんが、水分量が着実に増えてきてます。
身体が水分を求めるようになっているんです。(本来なら、身体が水分を求める前に
少しずつ水分摂取すべきですよね)


冬場なら2リッターのペットボトルのお茶を飲み切るのに1週間はかかりますが、
最近は2~3日で飲み切るようになりました。これが暑さがピークの頃になると
1日で2リッターが足りなくなります。そうなると1本持ってきても足りないので
ケースで購入してコーチ控え室に置いています。


暑くなると水分もですが、冷たい物が欲しくなりますよね。最近の私のお気に入りは
私の住む地域にあるケーキ屋さんで売ってるフローズンゼリー。アイスクリームのような
こってり感が全く無く、食べ心地はとても爽やか。値段も手頃なので買うときは
いつもまとめ買い。冷蔵庫には常に数個はストックされてます。


それとこれはつい先日からのお気に入り。カキ氷。製氷屋さんがやってるカキ氷で
以前からとても気になっていたんです。いつも人が並んでいるもんだから。
先日、奮い立って並んでみました。シロップはマンゴー味。それにミルクを追加トッピング。
氷が柔らかいんです。さらさら。まるで雪のよう。氷自体の質が良いのもありますが
氷を削る刃も良いんでしょうね。
氷が薄く柔らかいので、さっさと食べないとすぐに解けてしまうので注意が必要です。


冷たいものは美味しいんですが、お腹に来るので程々にしておかないとね。








先週末から世界的なイベント、ワールドカップが始まりました。今回の開催地はブラジル。
日本の裏側です。となると試合の放送時間が深夜や明け方になることが多く、
生放送で観てしまうと確実に寝不足になりますね。


昨日は日本代表の第1戦、コートジボワールとの試合がありましたね。


結果はもうご存知ですよね。結果もですが内容がすっきりしなくて。私はずっと観てはいませんが
たまに観るたびに歯痒いというかイライラするというか。途中からは観たくなくなりました。


次はやってくれると思います。良いプレーを見せてくれると思います。






それでは今週のテーマです。


6月期の3週目。今週は「リターン」がテーマですよ。
「リターン」がテーマになるのは3ヶ月に1回。とても大事なテーマです。


試合では必ず「リターン」があります。でもその割りに練習量が少ないのが「リターン」です。
なぜ練習量が少ないのか。「リターン」の練習をするには「サービス」が不可欠です。
しかも「リターン」練習を意識した適切な「サービス」が必要です。


<一般クラス・・・・・・リターン・球種の対応>
     初級クラス・・・・・サーバーのトスの位置や身体の使い方で球種を予測しましょう。
     中級クラス・・・・・回転系のサービスのときは、ボールの変化を予測して
                変化する延長上に移動しましょう。
     上級クラス・・・・・速いサービスはボレー感覚でボールをブロックしましょう。
                回転系のサービスはボールが変化する前に捉えると
                動かされることが少なくなりますよ。


<ジュニアクラス・・・・・・リターン>
     初級クラス・・・・・サーバーがボールを打つタイミングに合わせて
                ジャンプします(スプリットステップ)
     中級クラス・・・・・速いサービスはコンパクトなスウィングで打ちましょう。
                回転系のサービスはボールの変化を予測して移動します。
     上級クラス・・・・・サーバーのトスの位置や身体の使い方で球種を予測しましょう。
                厳しいサービスはボレー感覚でリターンします。


今週のテーマはリターン。また私たちコーチ陣にはツラい1週間になるわけです。
1週間でいったい何球のサービスを打つやら。肩と肘が心配です。






それでは、また。
            

2014年6月11日水曜日

痛み

こんにちは。水曜日です。園田です。








今日は午前中まで雨で午後から曇りに、そして明日は晴れの予報でしたが、
雨らしい雨は降らないまま、昼過ぎには青空が見える天気でした。


湿度と日差しでテニスコートは暑い。せめて流れ込む風が涼しければ救われるのですが、
涼しさは皆無で外に出ても気分転換になりません。


そろそろ最高気温が30℃を超えるようになるんですよね。考えただけでうんざりな気分に
なりますよ。








先週の土曜日でした。朝いちのレッスンは上級クラス。サービス練習を終えて
ストロークラリーに移りました。みんなでヒッティングです。


私もヒッティングに入るのですが、その1球目でした。フォアハンドを打った瞬間に
右手に違和感を覚えました。


「あれ?この感じはもしかして・・・」


久しぶりに起きてしまいました。1年に1回あるかないかの頻度で起こる手首、正確には
手の甲部分の痛みです。小指と薬指の腱の辺りが痛みの部位。


痛みは継続してあるのではなく、ボールを打つ瞬間にビシッと走るんです。
特にフォアハンドストロークとフォアボレーのとき。
その痛みは手の甲が砕けるんじゃないかと思えるくらい。電気が駆け抜けるように
走るんです。


病院で受診していないのでこれが何かは判りません。勝手に腱鞘炎と思ってます。
この痛みは学生の頃からありましたね。ずっと続くわけでなく、たまに思い出したように
痛み始めます。何かきっかけがあるんでしょうね。ラケットを替えたとかストリングを
張り替えたとか。
痛みが起こると1週間くらい続いて、その後は気にならなくなります。


この痛みはボールを打つときだけでなく、手首を甲側に折って突くとビシッと走るので
普段から気をつけてます。トレーニングで腕立て伏せなんかするときは手の平を
突けないので、拳を握って行います。


痛みが大会中に起きるともう駄目ですね。まともに打てなくなります。
痛みをこらえて試合を続けるか(良い結果は出ませんが)、棄権ってことになります。


スポーツをする上で怪我や故障は付き物。あとは付き合い方ですね。
怪我や故障を起こさないように普段から身体をケアしたり、サポーターなどで
保護したりと対策をとっておかないとね。


今回の手首については手首用のサポーターを常備しているので、痛みを感じたら
すぐに装着しました。サポーターで痛みが多少軽減されますし。


痛み始めて数日。少しずつ治まってきてます。痛いを警戒しながらボールを打つのは
楽しくないですね。早く、ドカンと打ちたいです。








それでは、また。

2014年6月9日月曜日

雨は降らず

 こんにちは。月曜日です。園田です。






先週の月曜日に梅雨入りしたのに雨が降らないですね。日差しの下は暑いので
日陰を選んで歩く私です。


雨は降らないですが、桜島の火山灰は降ってきます。いつもの「ドカ灰」ではなく、
まだうっすらとした降灰ですが、この灰のせいで不快指数が上がります。


でも明日から雨の予報です。明日の午後は高めの降水確率でした。雨は水曜日まで降って
木曜日からまた晴れが続く週間天気予報でした。


今年の梅雨は空梅雨だと誰かが話していたのを耳にしました。空梅雨の予想が
全国的なのか、鹿児島なのかは定かではありませんが。でも先日には、1日で1ヶ月分の
雨が降った地域もあったのでホントに空梅雨なのかなあ。






昨夜は遅くまでテレビを観てしまいました。全仏オープンの決勝です。
ナダル対ジョコビッチの戦いはセットカウント3-1でナダルの優勝でした。


ナダルの準決勝でのマレー戦を観てて、その強さに今回は優勝を感じました。
あのマレーでさえ、ナダルの前になすすべなく敗退。ナダルの全仏に対する思いの強さが
プレーに出ていた気がします。


それにしてもナダルのショットって返球しにくそうですよね。強烈なスピンで大きな落差と
弾むボールはホント打ちにくそう。アウトの軌道からコートに入っていると解説者が
何度もコメントしてました。


強烈なスピン回転をボールに与えるにはスウィングスピードが必要です。でもそれは
腕を振り上げる動作だけでは生まれません。ボールに回転とパワーを与えるには
身体全体でエネルギーを生み出さないといけません。


レッスンで「トップスピンを打とう」なんてテーマを設定しようものなら大変です。
ラリーの中で実際にトップスピンを打たないといけません。トップスピンがテーマなのに
コーチガアンダースピンなんか打ってたら見本になりませんからね。
でもこれがかなり疲れるんです。全身運動なのでしばらく打つとヘタってしまいます。
しかも動かされると精度が乱れます。こんなショットをテーマにするんじゃなかったと
後悔しちゃいます。


やっぱり武器があるって優位ですよね。強烈なサービス、フォアハンド、フットワーク等々。
武器があれば攻撃の組み立てができます。


勝つために日々練習するわけですが、この場合はどちらが良いでしょうか。
ひたすら得意なショットを打ち込んで強化するのか。
それとも苦手なショットを克服すべきか。


以前、参加した指導者講習会である有名なコーチが講師でした。そのコーチが
コップで例えたんです。


苦手なショットがあるのは縁の割れたコップ。そのコップに水を入れても縁のところから
こぼれてしまい、コップが満ちることはない。と述べてました。


いくら強力な武器があっても苦手な部分があっては勝てないんですね。
苦手な部分を克服しつつ、武器を持つことがベストなんでしょうね。








それでは、今週のテーマです。


先週に引き続き、今週もスマッシュです。今回はボレーとの連携がポイントです。
ちょっとキツい内容になるかもしれませんね。


<一般クラス・・・・・・スマッシュ・ボレーとの連携>
     初級クラス・・・・・ネットプレーでのポジションはサービスラインとネットの
                中間付近から少し後ろにおくとボレーにもスマッシュにも
                対応できますよ。
     中級クラス・・・・・ポジションをベースに、ボレーで踏み込んだら戻り、
                スマッシュで下がったらすぐに戻りましょう。
     上級クラス・・・・・相手の体勢からショットを予測しましょう。


<ジュニアクラス・・・・・・スマッシュ>
     初級クラス・・・・・ボールの落下点の少し後方へ移動しよう。
     中級クラス・・・・・ロビングが上がったら、上体のターンで準備します。
                ラケットは左腕で誘導します。
     上級クラス・・・・・相手のラケット面の向きからショットを予測しよう。
                上向きになったときはロビングを警戒しよう。


スマッシュの練習だけなら対応できるのですが、ボレーが絡むとスマッシュの反応が
落ちる方が多いですね。ロビングが上がる気配を察知できるようになれば楽になりますよ。






それでは、また。

2014年6月4日水曜日

梅雨の晴れ間に思うこと

 こんにちは。水曜日です。園田です。








梅雨の晴れ間ってやつでしょうか。雲の切れ間から真っ青な空が見え、
そこから降り注ぐ日差しはもう夏そのもの。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              


この日差しの暑いことといったら。1年ぶりに感じる室温です。しかも昨日まで降った雨の
湿度が重なって蒸し暑い。


これからもっと暑くなるんですよね。今年の夏も無事に乗り切れるだろうか。
一抹の不安を感じる私です。しかも今年の夏は猛暑と聞いていますし。






雨のあとの日差しは植物にエネルギーを与えて、その成長を後押しするようです。
「雨後の竹」
という古からのことわざもありますし。ただでさえ成長の早い竹。雨のあとはその早さが
ペースアップ。


「雨後の竹」で思ったこと。竹の子を取りにいったことがあります?私は経験がないんですよ。
枯れ落ちた笹の葉で一面茶色の竹林の中、地面を突き破ったように顔を出した竹の子を
見たことはありますが、取ったことはないですね。それに地面から伸びた竹の子は
もう堅くて食べるのに適さないと聞いたことがあります。






田植えっていつでしたっけ?もうそろそろ?それとも終わった?


田植えの経験はあります?私はやったことないんですよねえ。田んぼに入ったことすら
ありません。


田植えの経験もないので稲刈りもないですね。稲刈り後の畑で残った根の部分に
つまづいたことはありますが。






芋ほりは?鹿児島はサツマイモの産地。ちょっと郊外にいけば畑を見ることができます。
残念ながら芋ほりの経験もありません。


身近に田畑はあるのに経験していないことが多いですね。とても惜しい気がします。






学生の頃、私は鹿児島に学生庭球連盟、通称「学連」の担当でした。県内で行われる
学生の大会を運営する役割です。


大会前にトーナメントの組み合わせを作る話し合いがあり、各大学から学連の担当が
集まるのですが、ある話し合いのときに鹿児島大学の担当の1人が私用で休み。
その理由を聞いて、みんなで大笑いしました。


「茶摘みがあるので休みます」


実家が松元町にあり、家業がお茶の生産者。広いお茶畑があるそうで、収穫の時期は
手伝うようです。






思えば農業経験を全くしたことがないなあ。もちろん漁業経験もありませんが。
食は生きるための基本。でもその基本を作る過程に触れたことが全くないのは
いかがなものだろう。


その点、本村コーチはエキスパート。何でも作れそう。


今から畑仕事なんて無理ですが、まずは自宅の裏の草取りから始めようかな。
土に触れるって意外に楽しいですもんね。








それでは、また。

2014年6月2日月曜日

変えたいこと

こんにちは。月曜日です。園田です。








ついに梅雨入りかと思わせるような天気ですね。週間天気予報では今日から
数日は曇り時々雨の予報です。


雨が嫌いな方には鬱陶しい時期ですが、雨が好きな私には嬉しいですね。
雨音を聞いていると気持ちが落ち着きます。ホッとしますよ。








昨日、自宅である雑誌を見つけました。「ターザン」という雑誌でストレッチを
特集していました。


スポーツを仕事としている私です。身体を鍛えることは大事ですが、身体のケアに
気を配ることが大切なことはとてもよく判っています。


大リーガーのイチロー選手が怪我が少なく、またそのパフォーマンスを落とさない理由は
常日頃からの身体作りにあると聞いたことがあります。


筋力アップも魅力的ですが、私は柔軟性が欲しいと以前から思ってました。
実は私の身体は硬め。前屈してもつま先に手が届きません。前屈して地面に手の平が
ぺったり着く人を羨ましく思えました。


そんな私ですからストレッチに興味を持つのは自然な流れでした。
書店で見かけるとついつい手に取って立ち読みしちゃいます。良い内容だと
購入することもあります。


問題はここから。せっかく良い本を見つけて買ったのに、買ったままで見ないことが
多いんです。昨日、自宅にあった「ターザン」はまさにそれ。買って帰ってから
1度の見てなかったです。そしてついには買ったことすら忘れる始末。








「ターザン」のそばに映画のパンフレットがありました。最近(?)、「ローンサバイバー」という
映画を観に行ったんです。実話を基にした映画でアメリカ海軍特殊部隊「SEALS」が
主人公でした。


映画を観終えた私は、その内容の重さにもっと事実を知りたくて映画のパンフレットを
買ったんです。


で、これまた買ったまま。パラパラっとページをめくって流し読みしたくらい。






買ったまま見ない。ホント多いです。以前、ブログで紹介した本もまだ読んでいません。
カバーされたまま棚に埋もれています。




でも居場所が判っているだけまだマシ。中には所在不明の本も。


仕事でよくパソコンを使っていますが、そのやり方はほぼ自己流。
ほとんで使いこなしていないのが実情です。機能を知っていたら、もっと簡単に
素早く出来るのに。


今更、誰かに操作法を聞けないし。


そんなときにパソコンの操作を易しく説明された本を見つけたんです。
これで勉強しようと思った私は早速購入しました。


が、やっぱりいつものパターンに。買ったまま読んでないです。読まなくても
本棚の肥やしになればまだいいのですが、この本はどこにいったのやら。


買ったことで満足するこの性格を直したいです。








それでは、今週のテーマです。


6月期に入りました。1週目のテーマはスマッシュ。あっ!今、嫌な顔をした方がいます。
スマッシュと聞いただけで切なそうな表情をしてます。
確かにスマッシュはキツいです。特に後方に下がって打つジャンピングスマッシュなんて
連続でやろうものなら身体はぐったりです。全身運動ですからね。
でも今週のスマッシュは楽ですよ。今回はコントロールがテーマですから。


<一般クラス・・・・・・スマッシュ・コースの打ち分け>
     初級クラス・・・・・ボールの落下点の少し後方へ移動。打球方向に
                踏み込んで打ちます。
     中級クラス・・・・・自分が狙うコースに打ちやすい位置にボールが落ちてくるように
                移動しましょう。
     上級クラス・・・・・スマッシュは基本はフラットで捉えますが、狙うコースによっては
                回転(スライス)をかけてみましょう。


<ジュニアクラス・・・・・・スマッシュ>
     初級クラス・・・・・スマッシュの打点を覚えましょう。踏み込み足に重心を移動し
                腕を伸ばして高い位置で打ちましょう。
     中級クラス・・・・・軸足を決め。打球方向に踏み込み、体重移動を
                意識して、ボールを押し出しましょう。
     上級クラス・・・・・自分が狙うコースに打ちやすい位置にボールが落ちてくるように
                身体を移動させましょう。


ひとつ訂正があります。今週のスマッシュは楽だと書きましたが、担当コーチによっては
キツい可能性があります。どのコーチがキツいかは、ここでは言えません。
私でないことだけは確実です。頑張りましょう。








それでは、また。