2016年1月27日水曜日

経験値

こんにちは。水曜日です。








記録的な寒波で大雪となった週初めでしたが、昨日は寒さも緩み、あんなにあった雪が
すっかり溶けてしまいました。あとは日陰に残っているくらいかな。それと誰かが作った
雪だるまに残骸として残ってますね。


鹿児島って雪に弱いですよね。平地が少なく、高台に囲まれているので雪が積もると
都市機能はすっかりマヒしてしまいます。


でもひと冬に雪が降る日が何日あるでしょうか。まして積もるほどの雪なんてめったに
ありません。


そんな状況では雪に慣れるはずがありませんよね。どちらかと言えば大雪が嬉しくて
わくわくしちゃいます。ちょっとしたイベント状態です。


大雪が降った日曜日。当初はショップもスクールも通常通りの予定だったのですが、
強くなる雪と交通機関の運休から午後以降はショップは閉店、スクールも休講となりました。


通常通り開講された午前中のレッスンも朝からひっきりなしに電話が鳴ってました。
今日のスクールの確認と欠席を伝える電話ばかり。


結局、朝1と朝2の時間帯の出席は片手以下。そりゃあそうです。車が動けませんもん。


数少ない出席された方には共通項がありました。サングリーンの近所に住む方と
県外から転勤の方。


中には雪深い新潟や北海道に赴任された経験のある方も。そんな方にとって
今回の大雪なんて全然大したことないんでしょうね。雪にあたふたする私達を見る目は
「この程度の雪で何やってんですか?」と言ってます。


大雪(その人にとっては大雪ではないかも)が降る中、平然とレッスンにやってくる生徒さんの
表情に優越感みたいなものを感じてちょっと悔しい私でした。






それでは、また。









2016年1月25日月曜日

大雪

こんにちは。月曜日です。








大雪です。強烈に寒いです。テニスコートの通路の屋根に積もっていた雪が塊となって
落ちたのですが、落ちた先には空調機が。大型のフィンが破壊され、空調機は機能停止。
その結果、エアコンが効かなくなり、館内は冷えきってます。


更には水道管も破裂し、断水状態。シャワーも出ないし、もっと厄介なのはトイレが使えないこと。
幸い、業者が到着して夕方には復旧。


店の前の駐車場も問題ありでした。テニスコートの屋根に積もった雪がお日様に照らされて
溶け始め、屋根の斜面を滑り落ちてくるんです。それはまるで雪崩です。雪とは言え、塊になると
あなどれません。それが高さ10mくらいから勢いをつけて落ちてくるわけですから危険です。
夕方には落ち着いたのでひと安心でした。








それでは、今週のテーマです。


今週は1月期の4週目。まとめのゲーム週です。今月はストローク、特にフットワークを意識した
テーマ設定でした。そこを確認しながらゲームに活かしていきましょう。


<一般クラス・・・・・・ゲーム形式>
     初級クラス・・・・・雁行(自)対雁行(相手)
                相手前衛の位置に注意してクロスコートに確実に
                返球しましょう。
     中級クラス・・・・・雁行(自)対雁行(相手)
                相手前衛の位置に注意しながら、クロスコート返球をベースに
                相手後衛を動かしましょう。
     上級クラス・・・・・雁行(自)対並行(相手)
                相手の足元にボールコントロール。相手陣形を崩すような配球で
                スペースを作って決めるように展開しましょう。


<ジュニアクラス・・・・・・ゲーム形式>
     初級クラス・・・・・相手コートにボールを確実に打ち返して、
                出来るだけラリーを続けよう。
     中級クラス・・・・・フットワークを使って出来るだけ同じ打点で打てるようにしよう。
     上級クラス・・・・・相手がボールを打った瞬間にボール軌道と落下点を予測して
                素早い反応と移動を心掛けよう。




雪のピークは過ぎたみたいですね。でも溶けたあとの凍結が怖いです。行きも帰りも
気を使いますね。






それでは、また。

2016年1月20日水曜日

対戦相手

こんにちは。水曜日です。








寒いですね。雪はどうでした?昨日は市内でも降ったようでしたが、積もるほどの
降り方ではありませんでした。


今日は昨日よりも冷え込む予報。最高気温は10℃を下回るようです。これで雨雲が
あれば雪が降るのですが、今日の天気は晴れ。ただひたすら寒いだけの1日です。


今回の寒波のピークは今度の日曜日から月曜日ってところでしょうか。最低気温の予報は
氷点下みたいですし、日曜日にはまた雪が降りそうです。








全豪オープンが始まって3日目。昨日はナダルが負けるという波乱がありました。
これが初戦の怖さなんでしょうか。


今日は錦織選手の2回戦。このブログを作っている時間がちょうど試合中。
ネットで速報が出るので進行状況がよく判ります。


錦織選手の2回戦の相手はランキングも100位台で格下と言われる選手。
でもアカデミー時代のルームメイトでよく知る相手でやりにくいとコメントしていました。


何となくですが判る気がします。私も以前、ダブルスの試合で対戦相手が
先輩でしかもダブルスで何度となくペアを組んだ人でした。たまたまその大会で
お互い違う人とペアを組んで出場したら対戦することに。


お互い、プレースタイルも性格も熟知しているので、どう攻めたらいいか判るのですが、
今ひとつ熱くなれないんです。


結局、その対戦では私が勝ったのですが、あまりすっきりした気分にはなれなかったことを
覚えています。


どうせ対戦するなら知らない相手がいいな。もし知ってる相手なら嫌いな人がいい(笑)。
その方が気合いが入りますもん。








それでは、また。

2016年1月18日月曜日

寒波

こんにちは。月曜日です。






今週の寒さは要注意ですね。寒波がやって来ました。天気予報にも雪マークが
表示されてます。


最低気温は2~3℃。高台だと氷点下になるかもしれません。最高気温も1桁台の後半。
天気も曇りがちなので見た目にも寒くなりそうです。


それを察してか、ガソリンスタンドの灯油売り場に列が出来てました。コタツだけでは
寒さに耐え切れませんからね。


私は自宅では就寝前に布団乾燥機で布団を温めるようにしています。冷たい布団に
入るのは寝心地が良いとは言えませんからね。ただ布団乾燥機を使うと電気代に
跳ね返るのが痛いところ。でも温かい布団はこの上ないもの。電気代は目をつぶります。


寒いのは苦手ですが、雪は楽しみ。今冬は積もるかな。






全豪オープンが始まりましたね。ノーシードながらランキング上位の難敵が初戦で
不安視されましたが、ストレートで勝ち上がり、ひと安心。


オーストラリアなので時差があまりないので夜更かしせずにすみますが、昼間の試合が
観れないのが残念。


真夏でコート内の暑さが話題になる全豪オープン。暑さに負けずに勝ち進んで欲しいですね。








それでは、今週のテーマです。


1月期の3週目になりました。今週もストロークがテーマです。


<一般クラス・ジュニアクラス・・・・・・ストローク>
今週は全ての等級ともポイントは同じです。どの方向に打たれても対応することが
テーマです。


    始動時・・・・・相手がボールを打った時、ボールの軌道から落下点を予測します。
             予測ができたら、ショットの選択をします(フォアで打つのか、バックか)。
             落下点へ移動します。


    移動・・・・・相手のボールが短い時
              最短距離で移動しましょう。余裕があればボールの後方から
              入るようにします。
           相手のボールが深い時
              ボールの軌道に対して、横から入れるように移動しましょう。
              後方から入れれば、尚良し。


    調整・・・・・構え
              膝を軽く曲げて、重心を低く、やや前傾姿勢。
              移動方向の逆の脚でコートを蹴って素早くスタート。


           フットワーク
              大きなフットワークで移動距離を稼ぎ、
              細かいフットワークでボールとの位置を調整しましょう。


出来るだけ、同じ打点でボールを打てるように身体を動かすことが今回の目標です。
多少はキツいかもしれませんが、しっかりと脚を動かしましょうね。








それでは、また。
   

2016年1月13日水曜日

絶対

こんにちは。水曜日です。








寒いですね。曇りがちな空なので日差しがないので一層寒く思えます。
この天気はしばらく続きそう。週間天気予報は月曜日のものとほとんど変わって
いませんでした。


来週は更に寒くなるようです。最高気温も10℃を切り、最低気温も2℃や3℃。


どうせ寒くなるのなら雪が降って欲しいです。ただ寒いだけってツラいです。
雪景色って別世界みたいでわくわくしますからね。








最近、夜更かしが続いてちょっと睡眠不足気味です。観たい番組が深夜なので
仕方ありませんが。


アメリカンフットボウルを見てます。NFL。スーパーボウルを目指すプレイオフが始まり、
負けたらシーズン終了の緊張感のあるゲームばかりでなかなか目が離せず、
ついつい最後まで観てしまい、気付くと深夜。


昨夜のゲームもそうでした。シアトル・シーホークスとミネソタ・バイキングスの対戦ゲーム。
1点を争う緊迫した展開で最後まで判らないゲームでした。


プレーには絶対に確実ってものはないんですね。人間がすることですから
100%なんてないことを実感した結末でした。


1点を追うバイキングス。試合の残り時間が25秒。フィールドゴールの3点を入れたら
逆転勝ちです。ゴールまでの距離は27ヤード。プロのキッカーなら楽勝の距離です。


ところが外したんです。勝利を確信していたチーム、観客は一気に突き落とされました。


外してしまったキッカーを思うとツラいですね。敗戦の責務を1人で背負うことに
なるわけですし。


同じような場面の思い出しました。数年前のプレイオフ。ダラス・カウボーイズ。
勝利を決めるフィールドゴール。スナップされたボールをキャッチしてキッカーが
蹴りやすいようにボールをセットするホールダーがセットしそこなって失敗。
その瞬間に負けが決定。試合終了後、ホールダーの選手は号泣していました。


スポーツに絶対はないんだなあって思いますね。テニスでもそうです。
学生の頃に言われたことが


「ネットを越せば何とかなる」


諦めずにボールを追い、形はどうあれ相手コートに返しなさいと言われました。
諦めたら終わりだよって。


確かにその通りだと思います。そんな場面はいくらでもありましたからね。


昨夜のアメフトのキックミスを見て、絶対なんて無いことを改めて痛感する
私でした。






それでは、また。

2016年1月11日月曜日

マラソン

こんにちは。月曜日です。








祝日ですね。いかがお過ごしでしょうか。でも天気は微妙。しかも寒いので私的には
部屋でコタツに入ってのんびりしたいです。


今週はずっとすっきりしない天気が続くようです。晴れマークがあるのは土曜日だけの
週間天気予報でした。








昨日は指宿市で菜の花マラソンがあったんですね。多くのランナーが新春の指宿路を
走る名物マラソン。沿道でふるまわれるサツマイモや枝豆スープ(?)が有名で
ランナーじゃなくても食べてみたいです。


私が担当するクラスの生徒さんがこのマラソンに参加するとのこと。しかもその生徒さん、
3月に開催される鹿児島マラソンにも参加するんです。


マラソンなんて私には考えられないです。42kmも走りたくないです。4.2kmも嫌。


マラソンに参加する人って普段から走っているんですね。そうじゃなきゃ、42kmを走り切ることは
できません。


普段から走る。これまた私には苦手なこと。自分に厳しく、ストイックな性格じゃないと
長距離は無理ですよね。


聞くところでは鹿児島マラソンの参加費が1万円なんですね。お金を払って走るなんて。
きっと私とは違う人種なんでしょうね。








それでは、今週のテーマです。


ストローク、特にフットワークを意識した動きがテーマでした。


<一般クラス・・・・・・ストローク・前後の動き>
     初級クラス・・・・・ボールを打つ時は身体の向きが横向きになるようにしましょう。
     中級クラス・・・・・移動する方向の反対の足でコートを蹴って勢いをつけます。
     上級クラス・・・・・深いボールに対してはボール軌道から少し離れて移動して
                ボールの横から入りましょう(後方から入るのがベスト)。


<ジュニアクラス・・・・・・ストローク・前後の動き>
     初級クラス・・・・・腰から胸の高さで打てるようにボールのバウンドを
                考えて移動しましょう。
     中級クラス・・・・・深いボールで下がる時はクロスステップで移動します。
     上級クラス・・・・・短いボールの時は踏み込み足で踏ん張ることでスウィングスピードを
                上げ、また身体のバランスを保てるようになります。






それでは、また。



2016年1月6日水曜日

現実

こんにちは。水曜日です。








寒いですね。最近、暖かい日が続いていたので余計に寒く感じます。しかも天気は雨。
日差しもなく、風も強く吹いているので一層寒さが身にしみます。


でもこれが当たり前の寒さ。最近の暖かさが異常なんですよねぇ。
天気が悪いのは明日まで。金曜日からは晴れマークが続いていました。気温も
冬らしい寒さになるようです。






正月が過ぎてスクールが再開しました。若干、肉付きがよくなった生徒さんも。
私も1週間ぶりのテニス。月曜日からレッスンが始まり、2日過ぎましたが
身体は動かないし、ボールを打つ感覚もまだ戻っていません。ごまかしながら打ってます。


実は今年は試合に出ることになるかもしれません。レッスンでしかテニスをしていない今の
状況では無理です。1週間のスクール休講で打てなくなるなんて問題外です。


昨年の暮れ、テニススタッフでミーティングを行いました。カリキュラムの確認や
イベントの話し合いでした。時間が少し残ったので4人でダブルスをすることに。


4人でボールを打つなんてめったにありませんね。コーチ同士で打ち合うこともないのに
4人でダブルスなんて。


今年、出るかもしれない試合はこの4人で組むんです。団体戦ですね。


普段から練習もして試合にも出ている難波コーチは何の不安もなくプレーしています。
本村コーチも定期的に練習しているみたいで何とかなりそう。


問題は2人。試合から遠ざかり、練習は皆無。テニスはレッスンだけ。とてもじゃないですが
太刀打ち出来るものではありません。


唯一、何とかなるのがサービス。良いコースに入ればポイントを取れます。でもコースが
甘くなると打ち込まれるのでシビアに狙う必要があり、サービスゲームも楽ではありません。


4人でペアを組み替えながら試合をしたのですが、サービスが決まるか、リターンを
打ち込んで決まることがほとんどで、ラリーはほぼ無し。


判り切ったことですが、練習しなきゃ駄目ですねえ。現実を知った暮れのミーティングでした。
試合に出る話がボツにならないかな。頭の片隅にそんな思いが浮かぶ私です。






それでは、また。

2016年1月4日月曜日

新年

こんにちは。月曜日です。








明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さあ2016年がスタートしました。今年がどんな1年になるのか楽しみです。


年末年始はいかがでしたか?お正月は楽しめましたか?今日が仕事始めのところが
多いみたいですね。月曜日からの仕事始めだと休み明けの身体には1週間は長いかも
しれませんね。






新年になりましてテニススクールとしましても色々と新しいことに取り組むことになりました。
その1つとして1週間のテーマを動画で案内することになりました。今まではA4の用紙に
週のテーマとテーマのポイントの写真をクラス別に載せて掲示していました。


それを今年からモニターを置いて実際に打っている姿を動画で流して、今週のテーマを
より判りやすく、またイメージしやすくなってもらおうという発想です。


で、その担当になったのがテニススクールの将来を担う本村コーチ。周りの期待を
一身で受けていますが、本人は仕事が増えたとボヤいてました。


今日は動画撮影の1回め。今週のテーマを確認し、重要なポイントを押さえて撮影開始。
私はそのサポート。その昔はデモ職人と呼ばれた私です。本村コーチにデモンストレーションの
在り方を教えます。


私が送球し、本村コーチが打ち、動きの確認やポイントのチェックを行います。


今月はストローク。フットワークがテーマになっています。なので普段よりも意識して
脚を動かしてボールを打つ本村コーチ。だが、正月休みで鈍った身体はすぐに悲鳴を
上げます。


さあ撮影本番。練習撮りよりも真剣に動いて打つ本村コーチ。


きちんと撮れたかな。動画を再生して確認です。が、撮れていない!!RECボタンを
押すのを忘れてたようです。ただ打って疲れただけでした。




モニターは近日中に設置する予定です。コートに上がる前に掲示板を見て
テーマを確認してくださいね。








それでは、今週のテーマです。


今月はストローク。フットワークを意識したテーマにしています。動くことが多いので
若干、キツいかもなあ。


<一般クラス・・・・・・ストローク・左右の動き>
     初級クラス・・・・・大きなフットワークで移動距離を稼いで、細かいフットワークで
                ボールとの距離を調整しましょう。
     中級クラス・・・・・動く方向の反対側の脚でコートを蹴って移動開始。
     上級クラス・・・・・ボールの軌道に対して、後方から入るようにフットワークを
                使いましょう。


<ジュニアクラス・・・・・・ストローク・左右の動き>
     初級クラス・・・・・ボールに近付いたら小刻みな足踏みから軸足を決めて
                踏み込んで打ちましょう。
     中級クラス・・・・・ボールのコースによっては回り込んで打ちましょう。
                爪先よりに重心を乗せて移動します。
     上級クラス・・・・・打球後は踏み込み足に体重移動で寄せられた軸足を
                サイドに振って、その足でコートを蹴って戻りましょう。






それでは、また。