2015年1月28日水曜日

清潔

こんにちは。水曜日です。








今朝は寒かったですね。車内の暖房が効き始めるまでの時間がもどかしかったです。
今週は週末に向けて気温は右肩下がりのようです。日曜日の最低気温は1℃の
予報でしたし。


最低気温は真冬ですが、日中の寒さはそれほどではなさそう。来週はもう2月ですし、
冬のピークは過ぎたのかな。


でも今はインフルエンザがひどいみたいですね。染川コーチの身内もインフルエンザで
ダウンしたらしく、次は染川コーチの予定です。サングリーンスタッフ病弱ランキング1位の
彼ですから間違いなく発症するでしょうね。


私も気をつけていますよ。レッスン後は必ず手洗いしてます(うがいは時々かな)。
ショップに入るときはマスクは欠かせません(ただマスクでは完璧な予防はできない
みたいですね)。


コーチ控え室にもアルコールの除菌のスプレーも置きたいくらいです。でもその前に
綺麗に掃除しなければあまり除菌の意味もなさそう。お世辞にも綺麗とはいえない控え室。
ごみ捨て等は月毎に担当を決めてやってますが、それぞれの机の片付けは各自に
任されてます。


残念ながらあまりマメではないらしく、某コーチの机には空っぽのペットボトルが数本とか
もう1人の某コーチの机の上にはコンビニでもらったお手拭が散乱しています。


室内全体もあまり綺麗ではないので、いつ誰が病気になってもおかしくないかも。
そのせいかショップスタッフはあまり入って来ないんです。コーチ控え室を
病巣と思っているようです。


そんな中で過ごしている私たちコーチスタッフが病弱なのは仕方ないですよね。
本村コーチも風邪を引きやすいし。


できることなら除菌スプレーだけでなく、空気清浄機も欲しいところです。
誰かプラズマクラスター買ってくれないかなあ。






今日は錦織選手のベスト4をかけたワウリンカ戦。昨年の全米オープンでは
勝ってはいるのでまたまた期待してしまいますが、そんなに甘くないですよね。


でもきっとやってくれると信じて応援しましょう。






さて、掃除でもしようかな。






それでは、また。

2015年1月26日月曜日

人間の可能性

こんにちは。月曜日です。








今日は朝から雨。雨音を聞いていると気持ちが落ち着きます。だから雨が好きです。
雨のせいか気温は高め。寒さはどこへやら。1月も月末だし、もしかしてこのまま春?って
思ってしまいます。


でもそんなわけないですよねぇ。2月って思ったよりずっと寒いです。できれば雪が
降って欲しいな。積もるくらいの雪。このまま春になるのは惜しいです。


週間天気予報では週末が寒くなりそう。でも日中は10℃の前半だったので
雪が降ることはないようです。






全豪オープンも中盤になりました。このブログを作っているのは昼過ぎなんですが
間もなく錦織選手とフェレール選手の4回戦が始まるようです。


錦織選手は最近よくフェレール選手と対戦していますよね。幸い、連勝中ですが
しぶとい選手なので気が抜けません。またコートを駆け回る試合になるでしょうね。


昨夜、テレビをつけるとマレーVSディミトロフ戦をやってました。私は選手の動きに
びっくりしました。コートを走り回る姿の速いことといったら。まるでビデオを早送りで
再生しているかのようです。


しかも走らされて返球するのがやっと・・・・、ではなくきっちり打ち込んでいるんです。
人間の運動能力はあそこまで高まるんですね。


でもそれだけ動くってことは身体の負担の相当なものでしょうね。身体を壊しても
仕方ないですね。








それでは、今週のテーマです。


今週は1月期の4週目。まとめの週ですね。今月はストロークでの身体の使い方、
特に重心やフットワークにテーマを置いて練習して来ましたね。そこを意識して
ゲームの中で活かしてみましょう。


<一般クラス・・・・・・ゲーム形式・雁行陣対雁行陣で>
     初級クラス・・・・・前衛の位置を見て、前衛に取られないように
                クロスコートに返球しましょう。
     中級クラス・・・・・コート半面の中で相手後衛を左右に動かすように
                ボールをコントロールさせましょう。
     上級クラス・・・・・後衛に対してセンター気味を狙う場合は深く、サイド側では
                サイドラインを越えるように角度をつけて、コートを 
                より広く使いましょう。


<ジュニアクラス・・・・・・ゲーム形式>
     初級クラス・・・・・正しい打点で打てるように脚を動かそう。
                できるだけラリーを続けよう。
     中級クラス・・・・・低い重心を保ち、フットワークを使うことでショットを
                安定させよう。ネットミスだけはしないように。
     上級クラス・・・・・上体を安定させてコントロールの精度を上げよう。
                狙ったコースに狙った通りのショットが打てるようにしよう。


今週はゲーム。特にストロークがメインです。思い通りのショットが打てるかどうかは
しっかりと動いているかにかかってます。楽をしちゃ駄目ですよ。








昨日、ネットで良い動画を2つ見つけましたよ。1つは作業着姿でスピーチする
男性の動画。もう1つはパトロール中の警官が移動中のパトカーで口ぱくでノリノリな
姿の動画。昨日だけで何度も見てしまいました。






それでは、また。

2015年1月21日水曜日

勝ち負け

こんにちは。水曜日です。








天気は下り坂。今回は週間天気予報通りの天気になりました。明日までは雨で
金曜日からは晴れの日が続くようです。


こんな天気なので気温は昨日よりも高めですが、お日様が出ていないので寒く感じて
しまいます。






全豪オープンが始まりましたね。昨日は錦織選手の1回戦を観ましたが、無事に勝てて
良かったです。


今回は第5シードの錦織選手。シード的にはベスト8に入ればシードを守ったと言えるんじゃ
ないでしょうか。


でも簡単に勝ち上がれるわけではないですよね。ランキングなんてあてにならないし。
100位以内の選手ならどこからでもひっくり返るって聞いたことがあります。


ちなみに私は学生の頃、九州の学生の大会で第2シードや第4シードに置かれたことが
ありますが(ダブルスですが)、1度もシードを守ったことはありません。早々に負けたり、
手持ちの資金がなくなり、大会半ばで帰ったりでした。


シードに限らず、ランキングも上位者が必ず勝つわけではないですよね。そのときの流れで
勝負は全く判らなくなります。


テニスは点数の積み重ねでゲームを取り、セットを取り、勝利となります。3セットの
試合なら最短で48点取れば勝ちとなります。無駄なポイントなんてありませんが、
その中でも特に大事なポイントがありますよね。


勝ちを引き寄せるポイント、流れを変えるポイントなどなど。でもそれってあとで気付くことが
多いですよね。


あそこで取ってたら勝ったのに・・・・。


先日あったNFL、カンファレンスチャンピョンシップ。パッカーズ対シーホーク戦。
第4クォーター。残り時間僅か。オンサイドキックをキャッチしそこねたパッカーズは
逆転され、終了直前で同点に追い付いたものの、オーバータイムでタッチダウンされて
スーパーボウルへの道を断たれてしまいました。
あのオンサイドキックをキャッチしていたら、勝利はほぼパッカーズのものでした。


勝負は時の運といいますが、だからこそ面白いんでしょうね。勝ち負けが判ってる試合って
全く面白くないし。








今、世間ではインフルエンザが猛威を奮っているようです。皆さんも気を付けましょうね。
うがい、手洗いでウィルスをシャットアウトしましょう。






それでは、また。

2015年1月19日月曜日

攻める?守る?

こんにちは。月曜日です。








今朝はそれほど寒くない朝でしたね。最低気温が前日より、8度近く高かったようです。
1日でこんなに変わるものなんですね。


あまり確実ではない週間天気予報では、水曜日と木曜日が雨の予報でした。
なぜか先週と同じです。ということは天気の変化には周期があるんでしょうね。


それと気温があまり下がらないですね。寒がりには助かりますが、ちょっと物足りない気も
します。ひと冬に1回くらいは積もるくらいの雪が降って欲しいなあ。今冬はまだ積もるほど
降ってませんね。桜島が真っ白になった日もありましたが、平地にはまだまだです。








先日、某国営放送で放送された錦織選手を特集した番組を観ましたか?
とても良い番組だったですよね。テニスを生業とする者にとって勉強にもなりましたし。


反復練習って大事なんですね。私も嫌いですよ。きついし、単調で飽きるし。
でも反復練習で動きを覚えさせることでプレーの精度が上がるんですね。
判ってはいるのですが、あまりやりたくないです。


昨シーズンの最終戦。上位ランキングの選手しか出れないツアーファイナルの
準決勝のジョコビッチ戦。ファイナルセットになったときに試合の流れは錦織選手に
ありました。ところがあるプレーを境に流れがジョコビッチにいってしまい、結局は
ジョコビッチの勝利となりました。
そのプレーを番組の中でコーチのマイケル・チャンが語っていました。


「あの場面は守るべき」だと。


ジョコビッチのサービスゲームをブレークするチャンス。ジョコビッチの返球が浅くなり
錦織選手はバックハンドでダウンザライン。が、ネット。


相手のサービスゲームをブレークすることは試合に勝てるってことですよね。
でもそんなチャンスはそんなに訪れません。


チャンスでは攻めるべきだと思ってました。攻めてポイントを取らないと。そう思ってました。
でもそうじゃないんですね。守るのも1つなんですね。


サービスゲームをキープするためにジョコビッチは攻めなきゃいけない。ブレークポイントで
錦織選手が攻めてくる前に攻めないといけない。


そこにリスクが生まれ、ミスを犯す可能性が出るとマイケル・チャンは語ってました。
だからチャンスだけど守るべきだと。


深いなあ。ただ攻めれば良いってもんじゃないんですね。勉強になりました。








それでは、今週のテーマです。


ストローク週の3週目。今週はボールの捉え方と打球後の戻りについて練習しましょうね。


<一般クラス・・・・・・ストローク・ボールの後方から>
     初級クラス・・・・・ボールの落ちる位置を予測してボールの軌道の延長に
                早めに移動しましょう。
     中級クラス・・・・・ボールに対して弧を描くように移動して打点に入りましょう。
     上級クラス・・・・・軸足からボールを迎えにいくように動きましょう。


<ジュニアクラス・・・・・ストローク>
     初級クラス・・・・・ボールを打ったあとはサイドステップで戻りましょう。
     中級クラス・・・・・打球方向に踏み込めるように軸足とボールの位置を合わせましょう。
     上級クラス・・・・・曲線的に動いてボール軌道の後方に入りましょう。


今週のポイントもフットワーク。足を動かすこと。先週までのテーマ、低い重心、
細かいフットワークを踏まえて今週も走りましょうね。








それでは、また。

2015年1月14日水曜日

映画

こんにちは。水曜日です。








天気は下り坂。でも月曜日にみた週間天気予報では今日までは晴れで
天気が崩れるのは木曜日からだったのに1日前倒しされたようです。


これだけ科学が進歩しても天気予報って難しいんですね。今日や明日の
予報の精度は高いですが、1週間先の予報ってあてになりません。


そういえば、天気予報士の資格を持つある芸能人が天気予報がハズれたのをツッコまれて
「天気予報なんて当たらねえんだよ!!!」
と、逆ギレしてたのが面白かったです。


でも天気予報って最新のテクノロジーじゃなくても知り得ることもありますよね。
もちろん今日、明日くらいですが。鹿児島限定では桜島の噴煙が北方向に流れると
雨が降るってのもありますね。天然パーマの人だけが判るのが雨の前は髪のくせが
大きくなるとか。
でもさすがに1週間先の天気を予測するのは無理かな。








先日、近所の映画館の横を通りかかったんで、新作映画のチラシを見にいきました。
興味をそそる映画がないかなと探しによく行きますね。


そしたらありましたよ。2月末公開の映画。タイトルは「アメリカンスナイパー」。
監督はクリント・イーストウッド。予告編を観たのですが、予告編だけで胸が苦しくなりました。
つらそうな映画ですが、是非とも観たいですね。


実はこの映画は以前から知ってました。やっと観れるのでとても楽しみです。
どんな内容かはネットで検索したらすぐに判りますよ。


近くに映画館があるってとても助かります。その気になったらすぐに行けます。
と言いながら、それほど観に行けていませんが。


最近、観た映画で私の中でヒットしたのは「インターステラー」ですね。また観たいですし、
DVD化されたら必ず手に入れますよ。






今日のブログもまたテニスには全く無関係な内容でしたね。まあいつものことですが・・・。
私の中では、月曜日がテニス関係で水曜日は自由と勝手に決めているんです。






それでは、また。























































2015年1月12日月曜日

バランス

こんにちは。月曜日です。








良い天気ですねえ。日差しがポカポカで心地良いです。パソコンに向かっていると
この温もりが眠りに誘います。寝てないですよ。ちょっと長いまばたきですからね。


良い天気は水曜日まで。木曜日から雨の予報でした。でも今回の雨は雪が降るような
冷たい雨ではなさそう。








先週の木曜日のレッスン中に足首を捻挫しちゃいました。逆をつかれて止まろうとしたら
シューズのサイド部分がコートに引っかかって足首がグリッと。


久しぶりに感じた激痛でした。痛みと同時に背筋に冷たいものが走りました。
この痛みはヤバいレベルの痛みだと自分で判りましたよ。


私の右足首は捻挫癖があり、ちょっとしたことで(たまに何もないところでも)足首を
捻ってしまいます。捻った瞬間はかなり痛いですが、しばらく我慢して痛みが治まると
何もなかったように動けます。


でも今回の捻挫は左足首。左足はあまり怪我をした覚えがないので、なかなかな
衝撃でした。痛くて立てそうにないのですが、立場上、いつまでも寝転がってはいれません。
それに痛そうな表情では生徒さんが心配するので、無理やりにでも立って何もなかったように
振舞う私でした。






怪我をして感じることはテニスに限らず運動する上でパフォーマンスを発揮するには
身体の状態が整っていないといけないってこと。身体のどこかに故障や不安を抱えていると
きちんとしたプレーはできないですね。


走ることはもちろん、ボールを打つための身体の動きがスムースにできないため
思い通りのショットが全く打てなくなりますね。


それに気持ちもどこか消極的。今ひとつ気分が乗らず、攻めていけません。
ボールが飛んできても、踏み出す1歩が遅れがちです。


あと、他の部位にも影響が出ますね。捻挫してから右足が疲れ気味。左足に
体重をかけないようにすることで右足ばかり使っています。そのせいで身体の
バランスを崩れてる気がします。




運動するとき、身体のバランスってとても大切ですよね。テニスは利き腕でラケットを
振ってボールを飛ばしますが、片側だけの動きでは良いボールは打てませんし、
疲れますね。


身体をバランス良く使えば、別の言い方だと合理的に使えば、少ない力で
大きなパワーを生みますし、そして楽ですよ。それに故障も少ないし。
そんな身体の使い方を覚えましょうね。






それでは、今週のテーマです。


フットワークの2週目ですね。今週はボールとの距離の調整です。目標は打点を
常に一定にすること。打点が定まれば、ショットは確実に安定します。


<一般クラス・・・・・・ストローク・ボールとの距離の調整>
     初級クラス・・・・・細かいフットワークを使って距離を合わせましょう。
     中級クラス・・・・・長い距離を走るときは大きなフットワークで移動し、
                ボールに近付いたら細かいフットワークに変えて調整しましょう。
     上級クラス・・・・・スタート時は速く、ボールに近付いたら速度を落として
                調整し、軸足を決めましょう。


<ジュニアクラス・・・・・・ストローク・ボールとの距離の調整>
     初級クラス・・・・・待っている間も常に足を動かそう。
     中級クラス・・・・・重心は低く、上体が平行移動するように移動します。
     上級クラス・・・・・大きなフットワークから細かいフットワークにギアチェンジして
                ボールとの距離の調整しましょう。


今週もフットワークがテーマです。楽をしちゃうとついつい足が止まってしまいますが、
ここは自分に厳しくしましょうよ。必ず、良い結果が出ますよ。

2015年1月7日水曜日

もったいない

こんにちは。水曜日です。








良い天気ですねぇ。でも寒い。空気が澄んでいるので余計に冷たさを感じます。
しばらくの間はこの天気が続くようです。雨は降りそうにないですね。


朝夕は冷え込みますが、昼間はそれほどではないですね。気温差があるので
服装を考えてしまいます。朝、着込んでてベイマックスのようですが、昼間のレッスンには
向いていません。まあ、脱いでしまえばいいのですが。


意外に汗をかいてしまい、着替えが必要になるときもあるので冬場とはいえ
替えの服の準備も欠かせません。








今週は案内をお配りしています。スクールからのお知らせですね。


まずはテニスコートの利用のお知らせ。料金についてです。スクール生の方が
テニスコートを使われる際は通常料金の半額で利用できますよ。まあ公営コートの
使用料に比べたらお高いですが、使うメンバーで頭割りすればそれほど苦にならないと
思います。それに他のメンバーがスクール生じゃなくてもいいので、これを活用しないと
もったいないですよ。


もう1つのお知らせはポイントについて。ショップでは購入金額が1000円毎にポイントを
押せます。スクールでも同様です。毎月の受講料はポイントの対象です。
ショップのスタッフが声をかけますし、押してくださいってポイントカードを出される方も
いらっしゃいますが、たまに別にいいですって。
スクールの受講料だけで4ヶ月でほぼいっぱいになります。いっぱいになった
ポイントカードは500円の金券としてショップで利用できます。年間だと1500円です。
塵も積もれば何とかって言いますし、ほったらかしはもったいないですよ。


それと振替についてです。お休みの際は連絡してくださいね。無届けでお休みになると
出席扱いになってしまいます。それってレッスン1回分捨てるようなものです。
レッスン1回は1890円です。これを捨てるなんてそれこそもったいないです。
ちゃんと振替で使ってくださいね。


最後にオートテニスをもっと活用しましょう。レッスン前にウォーミングアップとして使ったり、
フォームの確認やショットの精度を上げるための練習にオートテニスはぴったりです。
機械的に(機械ですから)出されたボールを打つのは単調で飽きてしまうと言ってしまえば
それまでですが、ちょっと目的意識を持つだけで可能性は一気に広がります。
昨年、特別レッスンでサングリーンに来られた神尾プロがオートテニスをされて
「このマシンが欲しい!!!」って言ってましたし。
せっかく良い練習の場があるわけですし、これを活用しないなんてもったいないですよ。




オートテニスで練習しているときにコーチを見かけたら、遠慮せずにいろいろ質問して
くださいね。立ってるものは親でも使えって言いますし。コーチも使わないと
もったいないですよ。






それでは、また。



2015年1月5日月曜日

新年。新年?

明けましておめでとうございます。新たな1年が良き年になりますように。
















何かとせわしい年末年始が終わり、いつもの毎日に戻ってホッとしている私です。
年末年始って何で慌しさを感じるんでしょうね。12月に入ると交通量が増えてると
思えるのは、私の気のせい?運転が荒く感じるのも私の気のせい?




12月は別の呼び方だと師走。「走る」って漢字を使われているのは、それなりに意味が
あるんでしょうね。




私の年末年始はあっという間に過ぎてしまいました。正月気分もほとんど感じませんでしたよ。
正月らしいことを全くしなかったせいでしょうね。ただの普通の日々でした。














さて2015年の最初のブログ更新ですが、まずは私の愚痴を少々。以前のブログで
腕時計のバッテリーのことを書いたんですが、その後についてです。




太陽光発電のタイプですが、この時計はできるだけ明かりを当てるようにしました。
昼間は日光浴、夜は電気スタンドの真下に置いて充電を心掛けました。その甲斐あってか
支障なく作動するようになりました。でも今ひとつ芳しくありません。ボタンを押しても
反応しない機能があるんです。完全復活ではなさそうなので、引き続き日向ぼっこの
日々のようです。




自動巻きのタイプですが、ネットでメーカーのホームページで調べたら、オーバーホールを
薦める内容が書いてあったので、時計を買った店に持って行ったんです。
時計店で店員に時計の状態を話し、オーバーホールに掛かる費用を聞いたら
3万とのこと。
精密機器の分解整備なので安くはないと思っていましたが、ちょっと躊躇してしまい、
後日出直してきますと答えて時計店をあとにしました。






バッテリーついでに、私の車のバッテリーが弱ってきたみたいで、先月後半から
エンジンのかかりがちょっと微妙。かかるんですが、ちょっと息が詰まりそうなかかり方。
気温に影響されやすいバッテリーですから、冬の寒い朝が心配で心配で。
朝の出勤時はドキドキしながらキーを回す私でした。




さっさと交換すればいいじゃん。そう思われますが、私としてはギリギリまで使いたいと
思っているんです。


でもさすがに限界。急いでるときにバッテリー上がりでエンジンがかからず、タクシーで
ダッシュ。なんてことになったら大変です。昨日やっと交換しました。ちなみに交換は
カー用品店でやってもらいました。バッテリー交換くらい自分でできるでしょ?って
言われそうですが、私の車のバッテリーはかなり大きいサイズで重さが
20㎏近くあるんです。そりゃあ20㎏くらいは持ち上げられますよ。でも車のエンジンルームに
載せるには体勢が微妙。以前、1度だけ自分でやったのですが、ちょっとつらかった。
しかもそのデカいバッテリーが2個もついているんです。もう、うんざり。
それに懲りて交換代は要りますが、頼むようにしてます。


新しいバッテリーに替えると、その効果は絶大。エンジンのかかり方が全く違います。
これで安心して朝を迎えられます。






それでは新年1週目のテーマです。


今月はストローク。特にフットワークを重視したテーマです。
テニスってラケットを振ってボールを飛ばすスポーツ。だから「振る」動きに目がいきます。
するとテニス未経験の方にボールを打たせると腕で振り回して飛ばそうとします。


もう判りますよね。テニスはフットワークが大事なんです。どんなに良いスウィングが
できても、ボールの位置に動かないと何の意味もありません。


今週は良いフットワークを使うための体勢作りがテーマです。




<一般クラス・・・・・・ストローク・重心を低く>
     初級クラス・・・・・膝を曲げて重心を低くしましょう(腰で曲げないように)。
     中級クラス・・・・・移動するときは目線の高さが上下にブレないようにしましょう。
     上級クラス・・・・・重心を下げることで上体のブレがなくなり、スウィングが安定して
                コントロールが向上しますよ。


<ジュニアクラス・・・・・・ストローク・重心を低く>
     初級クラス・・・・・上体のバランスを保つために重心を下げよう。
     中級クラス・・・・・重心を下げるだけでなく、少しつま先寄りにかけることで
                素早い反応が可能です。
     上級クラス・・・・・動く方向の反対側の足でコートを蹴ることで
                反応速度が上がります。


正月明けの弛んだ身体にはきついテーマかもしれませんが、意識して脚を
動かしてボールを打ちましょうね。楽をするのは簡単です。でも楽をしたら
楽をしただけのショットしか打てませんよ。