2014年2月26日水曜日

1歩進んで2歩下がる

こんにちは。水曜日です。園田です。








雨の予報でしたが降ったのは朝方だけでお昼は降ってませんね。気温はもう寒いというほどの
数値ではありませんが、強い風のせいか肌寒さを感じます。


今週末には3月に入ります。もうこのまま暖かくなるのかと思いきや来週はまた寒いみたい。
三寒四温と言われるくらいですから、寒暖を繰り返しながら春へ進んでいくわけですが、
季節の変わり目って体調を崩しやすい時期なので気を付けたいところです。


昨日、ショップにいた肥後さんがマスク着用で仕事していたので、風邪を引いたのかと思ったら
花粉症とのこと。春って花粉症の方にはつらい季節なんですね。


幸い、花粉症とは無縁なので花粉症のつらさは判りません。花粉症って誰でも患う可能性が
あるんだっけ。私に姉は花粉症なんですが、血縁は関係ないのかな。






月曜日のブログでダイエット宣言をした私ですがまだ自制心は保たれています。
ダイエットの方法は食事制限を考えています。特にレッスンが夜に終わる日の夕食を
抑えることに決めました。


ちなみに昨夜の私の夕食のメニューは何と豆腐1丁。豆腐って健康に良いからと単純な
発想です。


帰宅途中にスーパーに寄って豆腐を購入したのですが、空腹時にスーパーに
行くべきではないですね。誘惑との戦いでした。


帰宅して買ってきた豆腐をお皿に移し、おろし生姜としょうゆをかけて準備万端。
あまりに寂しい食卓に悲しくなってきました。


既にかなりの空腹状態だったので、豆腐1丁をあっという間に食べてしまいました。
でももっとゆっくり食べるべきだったと反省しました。咀嚼ってやつですね。


とりあえずは当面の間は豆腐で頑張ってみようと思います。どうせ毎夕食では
ないですからね。遅い日の夕食だけの辛抱です。


でも1つ怖いのは反動ですね。遅い日に我慢した反動が早い日に出そうなんです。
普段より余計に食べてしまいそうで、トータル的にみてプラスカロリーに
なっちゃうかも。


色々と危惧する点はありますが、頑張ってダイエット宣言を継続していきたいと思います。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、すいません。懺悔します。


実は昨夜、豆腐1丁を8噛みで食べ終えた私ですが、それで満足するはずもありません。
口元が寂しくて、目は無意識に食べ物を探していました。気付いたときには私の手には
ポテトチップの袋がありました。食料庫に買い置きしてあったやつです。


ほんの数秒だけ葛藤したんですが誘惑に負けて少しだけ食べてしまいました。
意思の弱い私をお許しください。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、すいません。懺悔します。
食べたポテトチップは少しだけでなく、1袋でした。やめられない、止まらない。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、すいません。懺悔します。
食べたポテトチップはレギュラーサイズではなく、得用のLサイズでした。
大は小を兼ねるって言いますし。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、すいません。懺悔します。
ポテトチップを食べたあとはコーラの一気飲みをしました。あのしゅわしゅわ感が
たまらない。








結局、夕食を豆腐1丁だけって計画が全くの無意味に終わったダイエット2日目でした。
こんな調子で痩せるんだろうか。






それでは、また。

2014年2月24日月曜日

危険域

こんにちは。月曜日です。園田です。














良い天気ですねぇ。何と言っても暖かい。日陰はまだ少し肌寒いですが、日向の暖かさは
もう春です。しかも今日は風もないので、日差しを浴びているとちょっと暑くなるくらい。
これはもう初夏の暖かさです。




今週はもうそろそろ着替えのウエアが必要になるかもしれません。最低気温が10℃を
下回る日がなく、20℃近い日もあるようです。




これだけ暖かくなると汗をかくようになりますね。そうなると着替えの準備が要るし、
水分量が増えていくし、その結果持ってくるものが増えます。
















先週のブログでその日の調子のことを書きました。良い日もあれば、悪い日もあるって。
その日の調子は最初の1球目で判ると書きましたが、今日は先日と正反対。
打った瞬間に、おっ!今日は良いぞ!!って感じました。ボールへの反応も身体の動きも
良いし、何より打球感が良いんです。ボールを手の平で掴むような感触というかそんな感じ。




私が好みのラケットは若干硬い感じのタイプ。ラケット面の大きさも100平方インチくらい。
ストリングスパターンはメイン(縦糸のこと)が18張りで細かいタイプが好きなんですが
これは少数派でなかなか使う機会がありません。ストリングスはモノフィラメントで細いタイプが
好みで、太さが1.20mm以下ならすぐに手に取るでしょうね。でもこれまた少数派。
この細いストリングスを60ポンドの強さで張るんです。




私もショップに入る日があるので、その日はガット張りに追われていますが、
私のように60ポンドとかで張る方はほとんど見受けませんね。何でだろう。




脇道に外れてしまいましたが、硬めに張ったラケットでボールを包むような打球感が
出るんですねぇ。50ポンド以下で張ったラケットだったらまた違うでしょうね。




今日の調子が良い理由は何かな。やっぱり暖かいせい?暖かいから身体が動きやすい?
でも気温のせいなら夏場は絶好調のはず。ナゾは深まるばかり。
















先日、ショックな出来事がありました。温泉に入りに行ったんです。冷え込む夜だったので
温まろうと思ったんです。




脱衣所で裸になってお風呂場に入る前に体重計に乗ったんです。実は自宅の体重計が
電池交換してからエラー表示が出るようになって使えなくなり、最近は全く計って
いなかったんです。




最後に計ったのは昨年の12月の健康診断のとき。別にこれといった体調管理を
してはいなっかのに体重を含めた診断は一昨年と変化なし。中には数値が
改善した項目もありました。




それで安心したというか油断したというか。温泉の体重計には今まで見たことの無い数字が
表示されていました。




驚きましたが、やっぱりなあと思う自分がいました。ここ最近、自制心が薄れてきてる気が
していたんです。今日くらいはいいかなって思う日が続くようになったんです。




健康診断の問診表に「就寝前2時間以内に食事を摂ることが週に数回ある」という項目が
ありました。ということは就寝前に満腹になるのは危険ってことです。


私の1週間の勤務の中で3日ほどラストの時間帯までレッスンがあります。帰り着いて
食事を摂る頃は深夜0時になっちゃいます。そこから2時間起きて寝るとなると
時間はもう2時過ぎになります。


深夜の食事は出来るだけ抑えようと思うようになったのは数年前。それまでは満腹に
なるまで食べていたのに、食べてもご飯は1膳だけとかできるだけ自制していたんです。


ところが昨年12月の健康診断の結果が若干改善されていたのをいいことに
抑えが効かなくなってきました。


今日くらいはいいかな。


今日だけ食べよう。


それがずるずるとここ2ヶ月。体重計に乗って現実を突きつけられました。




ということで私の減量生活のスタートとなりました。意志薄弱な私が果たしてどこまで
実行できるか判りませんがとりあえず頑張ってみますね。








それでは今週のテーマです。


2月期の4週目。ボレーの4回目ですね。前回までは体勢やフットワークでしたが、
今回はボレーでの腕の使い方がテーマです。


<一般クラス・・・・・・ボレー・腕の使い方>
     初級クラス・・・・・軸足と同じ方向に脇を開くように腕を上げ、肘、グリップの順に
                脇を締めるように腕を下ろしましょう。
     中級クラス・・・・・軸足に体重を乗せて「タメ」を作り、踏み込みながらインパクト。
                踏み込み足に対して腕を寄せましょう。
     上級クラス・・・・・ラケットを準備した際、打球面が見えるようにしましょう。
                アウトサイドからインサイドに腕を寄せましょう。


<ジュニアクラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・インパクト。
                ラケットは顔の斜め前に準備して、踏み込んでボールを打つ。
                ボールが当たる瞬間にグリップを握り締めましょう。
     中級クラス・・・・・腕の使い方。
                肘、グリップの順に脇を締めるように腕を下ろしましょう。
                腕は肩を中心に動かします。
     上級クラス・・・・・身体は横向きを保ち、踏み込みながらボールを打ちます。
                踏み込み足に対して腕を寄せましょう。


今月はボレー三昧でしたね。でもこれでみんなボレーのスペシャリストです。








それでは、また。

2014年2月19日水曜日

溜め息

こんにちは。水曜日です。園田です。








今朝は寒かったですね。空気が冷たかった。雪が降るかもと聞いていたので
冷え込むことを想定して着込んだおかげで寒さに凍えることはなかったですが、
家を出た瞬間、顔に当たる風の冷たさに思わずこわばってしまいました。


週間天気予報では雨は今日まで。明日から晴れるようです。気温も日を追うごとに
上がり、来週くらいは寒さが苦にならないかもしれません。もう2月も下旬ですからね。


寒さが緩んできてますが、コーチ控え室のある一角は寒い。パソコンが置いてある
机のとこなんですが、エアコンの死角に入っているんです。暖房のレベルを強にしても
全く暖かくなりません。特に机の下、足元の冷たさといったら。自分が冷え性かと思うほど。
自宅で使っていない赤外線ヒーターを足元に置こうかと考えています。








今日のレッスンはダメでした。全然、打てなかった。すっきりせず、フラストレーションが
溜まるばかり。


あっ、私自身の問題ですよ。レッスンの内容とか生徒さんは全く問題なしですよ。


毎日、同じようにボールを打っているのに調子って同じじゃないんですね。
気持ち良く打てるときもあれば、淀んだような打球感のときもあります。


今日は後者でした。あまりの酷さにテニスコーチなんてやってていいんだろうかと
自問したほど。


調子が悪いからといって、そのままではいけないので修正を試みます。
エラーの原因は何なのかを分析します。それが仕事ですからね。


修正がうまくいくと良い打球感が戻ってきますが、やがてまた崩れていきます。
調子が悪いときって流れも悪いんですね。何をやっても駄目ってやつです。


その日の調子って最初の1球目で判る気がします。ボールを打った瞬間、「よし!!」と
思うときもあれば。「あれ?」ってときもあります。


何で調子が悪いんだろう。自己分析します。どうすれば打てるようになるのかな。


長年やってきて判ったのは、調子が悪いときの原因は具体的なことが1つだけ、
なんてことはなく、多岐にわたることが多いです。


なので修正する際は、動作をシンプルにすることだけを心掛けます。


例えば、準備を早くするとか、フットワークを細かく使うとか、打点に集中するとか。
とにかく1つのことを意識します。








色々と修正のやり方を書きましたが、今日の私のレッスンはもう終了。結局は調子が
悪いままに終わりました。続きは明日かな。でも明日になれば調子が戻っているかも。


他の人はどうやって調子を戻すんだろう。やっぱり練習かな。








それでは、また。





2014年2月17日月曜日

勝負の捉え方

こんにちは。月曜日です。園田です。








羽生選手、やりましたねぇ。日本チーム初の金メダル。SPも最高得点をマークしたし。
期待された中で期待通りの結果を出すなんてスゴいです。それにしてもフリーは
緊張したんでしょうね。身体が思うように動かなかったとコメントしていましたが、
いくつか失敗していましたね。でもいいんです。金メダルを取れたわけだし。


次は女子ですね。韓国のあの選手かロシアの若手か、それとも日本チームか。
是非とも、良い結果を出して欲しいですね。


昨日の番組である感動的な出来事を観ました。クロスカントリーでロシア人選手が
レース中に転倒。競技を再開したもののスキー板が壊れ、まともの滑れない状態。
それでも何とか前に進もうとする選手。が、滑りにくいスキー板が災いしてまた転倒して
スキー板は完全に折れてしまったんです。ついにこれまでかと思ったときに、
駆け寄る人が現れたんです。その人は持ってきたスキー板を折れた板と交換して
くれたんです。初めは競技運営のスタッフかと思ったのですが、その人はカナダチームの
コーチだったんです。


本来なら、ライバル関係。そこに手を貸すなんて、と思われがち。


でも違うんですね。戦う相手は全力であって欲しいんですね。怪我をしたとか不具合とかが
あった相手に勝っても嬉しくないとコメントしてました。


実はこの出来事には伏線があったんです。今回、手を貸したカナダチームのコーチは
以前、同じような場面でライバルチームに助けられたそうです。このコーチの奥さんが
カナダのクロスカントリーの代表としてオリンピックに出たとき、レース中に片方のストックを
失ってしまったんです。残った片方のストックで何とか坂を登るときにストックを渡す人が。
それはライバルチームのコーチでした。


結局、そのレースでカナダチームは銀メダル。ストックを貸してくれた国は4位でした。
もしそのコーチがストックを貸してくれなかったら結果は変わっていたかもしれません。


正々堂々と戦う。良いですね。胸が熱くなります。


どっかのある国は自国の女子フィギュアの選手を勝たせるためにライバル選手の
妨害工作までするらしいです。真偽のほどは定かではありませんが。


勝つためには手段を選ばない。正々堂々とは対極ですね。








あっ、そうそう。3月のイベントが決まりましたのでご案内しますね。


その名も「サングリーンテニススクール  大感謝祭」


今回はサングリーンを飛び出して、鴨池の県営庭球場が会場です。日時は
3月21日の金曜日。祝日ですね。集合時間は朝の8時50分。16時までコートを
借りていますのでたっぷりできます。確か、7面も確保してあったはず。


募集人数は56名。今までやったイベントの中で最大です。でも7面もあるので
すぐに出番がきますよ。


参加資格はスクールに在籍の方。更に以前にスクールに在籍された方もOKです。
スクール外の方も参加できますが、スクール在籍者のご紹介が必要です。


試合は6ゲーム先取でノーアドバンテージ方式です。


申し込みはお1人で大丈夫ですよ。誰と組むかはこちらで設定しますから、
気楽に参加できますよ。もしペアが決まっている場合はぺアでの参加もOKです。


心配なことが1つあります。普段から屋根のあるコートでテニスをされる方には
屋外でプレーすることに抵抗があるんじゃないですか?
まずは日差し。日焼けするのはいやですよねえ。それと普段とは違う環境なので
思い通りのプレーが出来ないんじゃないかという不安。
こう言ったことから屋外でのテニスを控えようと参加しないのでは・・・。


実は私がまさにそれです。最後にお日様の下でテニスをしたのはいつだろう。
もしかしたら3年前のテニスキャンプが最後だったりして。


更に鴨池コートなんて7年振りかもしれません。私にとって近いけど遠いコート鴨池。
最近、砂が多いと聞いていますが本当なんだろうか。それにオムニコート用のシューズを
持っていないし。


屋外でのプレーに不安ばかりの私と楽しみましょう。皆さんの参加をお待ちしております。








それでは、今週のテーマです。


ネットプレーの3週目。1週目は低い重心、2週目は軸足と踏み込みでしたが
今週は身体の向きです。横向きを保つことが目標です。


<一般クラス・・・・・・ボレー・身体の向き>
     初級クラス・・・・・打球方向に踏み込んで身体が前に移動する力(体重移動)で
                ボールを打ちます。身体は横向きを保ちましょう。
     中級クラス・・・・・踏み込む足のつま先を横向きにすることで身体の開きを
                抑えます。
     上級クラス・・・・・フォアボレーは左肩、左腰で、バックボレーは右肩、右腰で
                押し出すように体重移動します。


<ジュニアクラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・ボレーのリズム。
                相手の打つタイミングに合わせてスプリットステップ。
                ボールの来た側に重心移動して身体の向きを変える。
                踏み込みながらインパクト。打球後はすぐにレディーポジションに
                戻ります。
     中級クラス・・・・・踏み込み足に体重移動させるときに後ろ足を踏み込み足に
                寄せることで身体の向きを保ちます。
     上級クラス・・・・・ボールを打つ瞬間やフォロースルーの際、顔の向きを
                残すことで身体の開きを抑えます。


今回はボレーでの身体の向きです。横向きを保つことでラケット面は目標を向きます。
コントロールのためにも向きに注意しましょうね。ここで1つ気を付けて欲しいのは
ボレーしようと身体を横向きにしたときにラケットを引きすぎること。腕の位置を意識してね。








それでは、また。

2014年2月12日水曜日

夜更かしで思うこと

こんにちは。水曜日です。園田です。
















今朝は寒かったですね。最低気温は2℃だったようです。でも風がほとんど吹いていなかったので
気温ほどの寒さではなかったですね。




朝、出勤中に見えた桜島の北側の山頂付近には雪が積もってました。山頂とはいえ、
雪が降るほどの寒さだったんですね。


明日は最低気温は今日ほどではないですが、昼間の気温が上がらず寒いようです。
でも来週くらいから暖かいみたい。もう2月も後半だし春が近いんでしょうね。






眠い。とても眠いです。パソコンに向かいながらたまに意識が遠のくことがあります。
キーボードを叩く指が止まり、アルファベットの1文字が数行に渡って表示されたりしてます。


実は昨夜は夜更かししちゃって。オリンピックを観てしまったんです。もう寝ようかなって
思った時間帯からカーリングにスノーボードにジャンプの女子とメダルが期待される種目が
あるもんだから、ついつい観てしまったんです。


今回の開催都市のソチと日本の時差はどれくらい?数時間ってとこかな。この微妙な時差が
夜更かしを招きます。ちょうど深夜になるあたりに気になった競技を生中継されたりすると
観てしまいます。これが昼間とかの時間帯の中継なら諦めもつきますが、深夜の1時、2時とかは
ちょうど観やすい時間。


昨夜はジャンプの女子が2時半くらいから生中継されてました。観るつもりはなかったんですが
日本のメダルの可能性が高い種目だけに少しだけ観ることに。
私が観始めたとき、日本人選手のジャンプの順番がくるまで30人近くあとの段階でした。
30人となるとかなり時間が掛かりそうだったので観るのをやめようと思ったのですが、
思いのほか次々に飛んで順番が進んでいくので観続けるハメに。


結果は残念ながら距離が伸びず4位。メダルに手が届かずでした。


ジャンプ競技を観終えたのは4時過ぎ。水曜日は朝からの勤務なので7時起きです。
一般市民の方なら7時起きなんて普通だし、もしかしたら遅いかもしれませんね。
でも私にとって7時起きなんてかなりの早起き。苦行か罰ゲームに近いです。
私のベストの起床時間は11時頃かな。


ジャンプは残念な結果でしたが、スノーボードは頑張りましたね。今大会初のメダルと
なりました。


強い選手や前評判の高い選手がそのまま勝つことって簡単なことではないんですね。
スノーボード種目で連覇し、出場選手の中でも別格に扱われた選手が4位に
終わりました。まあ、そのおかげで日本選手が銀メダルと銅メダルになったわけですが。
でも4位になったことは本国でセンセーショナルに報道されたんじゃないのかな。
金メダルを確実視されていた選手がメダルを逃したら何を言われるか。


これがオリンピックの怖さかもしれませんね。4年に1度、しかも1発勝負みたいなものです。
この限られた期間に真価を発揮するのは並大抵のことではないんですね。


ネットで日本のある人物が「負けてヘラヘラするな」「楽しめました、などというな」などと
辛口なコメントをされて、物議を呼んでいます。
考え方は人それぞれ。何が正しくて、何が間違いなのかは判りません。


そこで私が思い出したのはオリンピックの基本理念です。近代オリンピックの創始者、
クーベルタン男爵の言葉。「勝つことが目的ではない。参加することに意義がある」。
この言葉を噛み締めると、オリンピックでの勝ち負けの結果に対する考え方が
少しずつ変わっていく私でした。


さて、今夜は早く寝なきゃ。










それでは、また。



2014年2月10日月曜日

冬の祭典

こんにちは。月曜日です。園田です。








今日は朝から雨。午後には雨はあがり曇りの予報でした。そんな天気のせいか空気は
ひんやりと冷たくて、ボールを追って走り回ってもなかなか身体が温まりません。


鹿児島では全くでしたが、関東から東日本は記録的な大雪でしたね。都市機能が
大きな影響を受けて、高速道路は通行止めになったり、空港が閉鎖されて飛行機の
離発着が出来なくなり、空港に足留めされる人の姿がニュースに出てました。






雪で生活に支障をきたす時もありますが、雪で盛り上がる時もありますね。
今がまさにその時のようです。ソチ冬季オリンピックがそれですね。




今のところ日本選手に大きな活躍もなく、メダルの獲得もありませんが必ず何かやってくれると
信じてテレビを観る私です。


それにしてもいつも思うのがフィギュアなどの採点競技。毎回、話題になりますよね。
採点方法をもっと明確にして欲しいです。
ジャンプなどでは数名いる審判の点数の最高点と最低点をカットして、残りを選手の
得点にするシステムを取り、偏った採点を切り捨てて公平性を保っていますが、
逆に言えば審判の採点が不公平だと認めていることじゃありません?


あとで揉めるのも気分的に良いものではないので、すっきりと決める方法が
欲しいですね。


冬のオリンピック種目をするとしたら皆さんなら何を選びます?もちろんこの想像には
スキーにしてもスケートにしても滑れることが前提です。スキーを1回しかやったことのない私に
モーグルなんて不可能です。あくまで滑れると仮定しての想像ですよ。


私がやってみたいのはアイスホッケーかな。氷上の格闘技と呼ばれるアイスホッケー。
運動量もかなりのもので継続してのプレーは1分持たないようですね。だから次々と
入れ替わるそうです。
高校の頃、理科室が掃除の担当のときがあって、クラスの仲間4人とさっさと掃除を
済ませたら、残った時間でアイスホッケーもどきで遊んでいましたよ。ホウキがスティック、
消しゴムをパックに見立てて。ちゃんとパスも考えて動いていましたよ。たまに夢中に
なりすぎて、化学の担任が教室の入り口に立っているのに気付かず慌てることも。
でもキチンと掃除したあとだったので大目にみてもらってました。


あとはダウンヒル。滑降ですね。やっぱりスピードには憧れます。ちょっとしたギャップを
越えたときの飛ぶ姿には鳥肌が立ちます。でも同じスピード系のボブスレーやリュージュには
あまり興味が湧かないんだよなあ。


色々、好き勝手に言ってますが、滑った経験のない私がアイスホッケーやダウンヒルなど
有り得ないので想像だけで楽しむしかないですね。








それでは現実に戻りましょう。今週のテーマです。


今週もボレーです。先週は重心を低くすることがテーマでしたが、今週は足の運び方が
テーマです。フットワークですね。


<一般クラス・・・・・・ボレー・軸足から踏み込みまで>
     初級クラス・・・・・ボールの方向に軸足を移動させながら身体の向きを
                変えます。重心を軸足に乗せて踏み込んでインパクト。
     中級クラス・・・・・ボールの軌道の後方に入るように軸足を移動させましょう。
                狙う方向に踏み込んでボレーします。
     上級クラス・・・・・軸足に重心を乗せて「タメ」を作ります。
                ボールに向かって軸足でコートを蹴るようにして踏み込みます。
                踏み込みながらインパクト。


<ジュニアクラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・ボールの側の足に体重を乗せ、ラケットを立てて準備。
                踏み込んでボールを打ちます。
     中級クラス・・・・・スプリットステップからボールの方向に軸足を移動。
                踏み込みながらインパクト。
     上級クラス・・・・・ボールの後方へ移動。軸足に重心を掛けます。
                狙う方向に沿って体重移動できるように踏み込みます。


今回のボレーは踏み込むタイミングは大切です。踏み込みが早いと腕の力でボールを
飛ばすことになります。身体が前にいく力でボレーしましょうね。








それでは、また。

2014年2月5日水曜日

攻める?守る?

こんにちは。水曜日です。園田です。








今朝は寒かったですねぇ。ここ最近は暖かかったのでこの冷え込みはこたえます。
今日の最低気温は2℃だったようです。週間天気予報では氷点下1度とか2度でしたが
そこまでは下がらなかったみたい。


南国鹿児島とはいえ、冬はやっぱり寒い。もちろん北海道とかの寒さに比べたら
ぬるいですよね。でも鹿児島で寒い地域がありますね。大口辺りがまさにそれ。
盆地という地形と鹿児島市よりの北部に位置するので寒さが厳しい場所に挙げられます。
鹿児島で寒い地域は大口などの北薩かと思っていましたが、大隅も寒いんですね。
鹿屋の今日の最低気温は氷点下4度。鹿児島市との温度差は6度もあります。


厳しい寒さは今日だけのようです。明日はいつもの感じかな。それに雨が降りそうだし。
冷え込む日はあるでしょうが確実に春に向かっていますね。近所の梅が満開で
もうそんな時期なんだと驚いた私でした。






月曜日の午前中にあったスーパーボウル。仕事で観れない私は録画して観ましたよ。
結果は予想外のものでした。現地でも前評判はブロンコス。攻撃力は№1のチームです。
私もブロンコスが勝つだろうと思ってました。でも何と43対8の大差でシーホークスの勝ち。


シーホークスは今シーズンは守備力№1のチーム。今回のスーパーボウルは攻撃の№1と
守備№1の戦いとなったわけです。


「攻撃は最大の防御」


これは皆さんも聞いたことがあるはず。でもそうでもないんですね。今回のアメフトの場合、
攻撃と守備が分業化しています。相手が得点しないようにきっちり守り、味方の
攻撃陣が得点できたら勝てるんです。それにアメフトの守備って、壁のように攻撃を
受け止めると言うより、攻撃側に攻める時間を与えないように襲い掛かるんです。
守りの攻めって感じかな。アメフトの攻撃の中心はクォーターバックというポジション。
攻撃チームの中にはこのクォーターバックを守るためのポジションがあります。
攻撃だけど守っているんです。ところがこの守りが崩されるとクォーターバックは
相手守備チームに攻められ、攻撃が出来なくなるんです。


今回はまさにこの状況でした。ブロンコスは攻撃しているのに攻められていました。
攻め手を失ったクォーターバックのパスを相手が奪い、守備側が得点する場面も
ありました。


結局、43対8。攻撃力№1なのに8点しか取れなかったんです。






テニスではどうでしょう。攻めることが最善?それとも守る?


テニスの得点のやり取りには大雑把に言えば4つありますね。自分が決める、相手が
決める、自分がミスする、相手がミスするの4つ。この中で比率が高いのが
ミスによる得点です。


そう考えたら、試合で勝つための近道はミスでの失点を減らすこと。ミスをしなければ
勝てるんです。


ハードヒットせず、緩いボールでもいいからひたすら相手のコートに返球していれば
1、2回戦は勝てるでしょうね。でも更に上を目指すには攻めることも必要です。


となると結論は攻めることも守ることもできるのが最善かな。


でも正直なところ両立は簡単ではないですね。攻めるにはそれなりのパワーは
必要ですし、守るにはコートを所狭しと走るまわるフットワークが欲しい。


それに性格もプレーに影響するかも。ひたすら拾って粘る人って忍耐強いかな。


私は粘るのは向いていないですね。ラリーがダラダラ続くなんて耐えられない。
チャンスがあればどこからでも打ち込みたいです。そうしないとフラストレーションが
溜まります。


攻めるべきか守るべきかは難しいところですが、勝負の世界には波があるようです。
攻めっぱなし、守りっぱなしでは戦い抜くのは厳しい。ちょっと引いてみたり、
ちょっと押してみたり。それが試合の駆け引きというか面白さなのかもしれませんね。


最後に試合に出たのはいつだろう。すっかり遠ざかってしまった私です。試合中の
緊張感や高揚した感じ、悔しさ、そういったものが懐かしく思える私です。


あっ、今年は試合に出るって決めたんだった(予定)


どの大会に出ようかな(未定)


いつ練習しようかな(不確定)


もしかしてまた思うだけ?(決定)








それでは、また。

2014年2月3日月曜日

2月になりました。

こんにちは。月曜日です。園田です。




春?もう春到来?そう思えるほど暖かさです。レッスン中は半袖に短パンでないと汗だくに
なってしまいます。

今日の気温は20℃のようですね。過ごしやすいです。風もなく穏やかな天気です。
今日もですが昨日も暖かかった。暖かいというより暑いというべきか。
昨日は訳あって朝から代行レッスンに入ったのですが、2つ目のクラスは皆さん汗だらだら。
まだ2月になったばかりでこの陽気はなんでしょう。

寒さが苦にならなくなったのは先週から。もう春に向かうんだと勝手に思った私は先週の
土曜日に散髪しに行ってきました。友人のカリスマ床屋の店に。

冬場の散髪は時期を考えないと危険です。髪も少なからず防寒してくれますからね。
散髪した直後に風邪を引くなんて今まで何度あったことか。

これだけ暖かいから、もう髪を切っても大丈夫と思ったのですが甘かった。
今週の火曜日と水曜日が一気に冷え込む予報でした。特に水曜日の最低気温は
氷点下2度。さっき見たら0℃でしたが、強烈な寒さには変わりない。
頭からすっぽりかぶって目のところだけ開いてるニット帽が欲しいなあ。




今日は私が楽しみにしてたスーパーボウルが朝からありました。デンバー・ブロンコス対
シアトル・シーホークスの試合です。アメリカ最大のイベントと言っていいでしょう。

テレビで朝から放送されていたのですが、今日は朝から出勤の私。観たくても
観れません。今夜の楽しみにと録画しましたよ。おそらく深夜に再放送されると
思いますが、放送時間の都合で編集されるはず。それじゃあちょっと物足りないので
朝の放送を録画です。

ネットには試合開始直後から書き込みがあるので、このままでは結果が判ってしまう。
結果が判ったら夜の楽しみがありません。外部からの情報を遮断する私です。



イベントといえば、先週の金曜から東京・有明でテニスのデビスカップ、ワールドグループの
1回戦がありました。デビスカップといえば伝統の国別対抗戦です。1回戦の相手は
強豪のカナダ。ワールドグループにいる国全てが強豪と言っていいでしょうね。

初日の金曜日、シングルスの第1、第2試合があり1勝1敗。2日目はダブルス。
当初のオーダーを組み替えて錦織をダブルスへ。これが当たり、日本の勝利で
2勝1敗。最終日の第4.第5シングルスのどちらかが勝てば1回戦勝利となります。

結果は第4試合の錦織の相手が試合途中で負傷棄権。第5試合の添田も勝って
日本の4勝1敗。

日本のワールドグループ1回戦突破は快挙。凄いことです。次が楽しみです。




それでは、今週のテーマです。

今週から2月期。今月はボレーが中心です。今回のボレーは基本的な動きが
中心です。ミスを減らして良いボレーができるように意識して練習しましょうね。

<一般クラス・・・・・・ボレー・重心を低く>
     初級クラス・・・・・スプリットステップからボールを迎えにいきます。
                ボールの高さに目線の高さを合わせましょう。
     中級クラス・・・・・膝を柔らかく使って上体を安定させましょう。
                フットワークは細かく。
     上級クラス・・・・・膝の動きでボールにアンダースピンをかけましょう。

<ジュニアクラス・・・・・・ボレー>
     初級クラス・・・・・ボレーのリズムを覚えましょう。相手の打つタイミングに合わせて
                スプリットステップ。軸足を決め、踏み込んでインパクト。
     中級クラス・・・・・スプリットステップで重心を落として、ボールの高さに目線を
                合わせましょう。
     上級クラス・・・・・膝を柔らかく使って上体のブレを抑えます。細かいフットワークで
                ボールを迎えに行きます。


そういえば今日は節分ですね。豆まきして歳の数だけ食べるなんて何をきっかけに
始まったんでしょうね。それに根本的に鬼って何でしょう。

節分に絡んだのが恵方巻。どっかの方角を向いて巻き寿司を食べるなんて結局は
飲食業界の策略で始まっただけ。バレンタインデーにチョコと同じですね。





それでは、また。