2014年9月22日月曜日

休養と強化

こんにちは。月曜日です。








台風北上中です。進路は九州の西側から接近していくルートのようです。
鹿児島への影響はどうかな。あまりなさそうですね。雨が降る程度かな。


先週から風向きが変わり、桜島の降灰が気になるようになりました。でもいつもの
降灰に比べたら、今夏はかなりマシですね。パラパラと音を立てて降るような降灰は
まだないですからね。








先週のサーブ週が終わって腕の負担が軽くなり、ホッとする私です。先週の土曜日が
テーマの最終日なんですが、午後は全力では打てない状態にまでなってました。
調子に乗って色んなサービスを打っていましたから、肘への影響が大きかったようです。


このまま肘の痛みが尾を引くのかと心配だったのですが、昨日1日ボールを打たずにいたら、
かなり楽になってました。やっぱり休養は大事ですね。


でも休養しすぎると身体が鈍るので痛みがなくなったら筋力をアップさせたいですね。
故障に強い腕にしないと。サーブをちょっとたくさん打ったくらいで痛みが起きるようじゃね。


元々、私の身体はアスリートのように鍛えらえたものではないんですよねえ。私のテニスって
感覚とタイミングだけで成り立っているみたいで、筋力はそれほど使っていないようです。


だからあまり無理が利かず、限界値も低めに設定されているらしく、結局は故障しやすい
身体なんですね。体力もないですし。残念です。


球脚の遅いアンツーカコートがホームコートのスペイン勢。どこに打たれても返球する
フットワークと体力が本領です。そんなスペイン人のある選手の練習メニューを
聞いたことがあります。


まずはトレーニング。ウェイトトレーニングがサーキットトレーニングなどを
みっちりやるそうです。もうふらふらで立てないくらいになるまでトレーニングしてから
ボールを打つ練習に入るそうです。


考えるだけでもゾッとするようなメニューですね。私だったらテニスのあとにトレーニングですが
彼らは違うんですね。


でもそれくらいやらないと体力を維持できないんですね。勝つためには必要なんですね。








それでは今週のテーマです。


今週は9月期の4週目。まとめの週です。ゲームの動きが中心です。
今回のゲームは各ポジションで何をすべきかを考えてプレーすることがテーマです。


<一般クラス・・・・・・ゲーム形式>
     初級クラス・・・・・後衛(ストローク)
                   相手の陣形を見ながら相手を動かしましょう。
                   深く返球しましょう。
                前衛(ボレー)
                   相手後衛が打つときはネット寄りへ、チャンスを狙います。
                   味方後衛が打つときは少し下がって相手前衛を見ます。
     中級クラス・・・・・後衛(ストローク)
                   深いボールで相手を下げましょう。相手の返球が短くなったら
                   攻撃しましょう。並行陣になるのも1つです。
                前衛(ボレー)
                   相手の体勢や味方のショットなどから攻守の判断をしましょう。
     上級クラス・・・・・後衛(ストローク)
                   相手が並行陣の場合は相手の足元にボールを沈めて
                   相手が攻撃しにくくしましょう。
                前衛(ボレー)
                   繋ぐボレーと決めるボレーを使い分けましょう。
                   チャンスボールは詰めて決めましょう。


<ジュニアクラス・・・・・・ゲーム>
     初級クラス・・・・・相手を左右に動かしてオープンコートを作りましょう。
     中級クラス・・・・・コースを打ち分けてゲームを優位に運びましょう。
     上級クラス・・・・・相手の弱点を見つけ、プレースメントを考えてプレーしましょう。


ポイントを取るための組み立てを考えましょうね。1発で決めるのも魅力ですが、
2手3手と動かして最後に決めるのもいいですよ。






朝夕、涼しくなりました。体調を崩さないようにしましょうね。






それでは、また。



0 件のコメント:

コメントを投稿