こんにちは。月曜日です。
先週、ついに梅雨明けが宣言されました。やっと雨雲の日々から抜け出しました。
それにしても今年の梅雨はよく降りましたよねぇ。梅雨入りとともに空を覆う雲。
日差しはなく、薄暗い毎日。降り続く雨でどこもかしこもじめじめ。
結局、今年の梅雨は記録を塗り替える雨量と日照時間になったようです。
梅雨明けが宣言されたのに、すっきりしない天気ですね。土曜から3連休だったのに
日曜から雨です。せっかくの連休が雨なんて。まあ、私は仕事なのでどうでもいいですが。
雨は明日まで続き、水曜日からはしばらく晴れマークの週間天気予報です。
でも私が気になるのは天気より気温ですね。暑い中でのレッスンはキツいですからね。
少しでも涼しい環境でテニスができたらと思う私です。
先日、大きな被害を出した台風11号のあとを追うように進んでいた台風12号は
知らない間にグレードダウンして低気圧になっていたんですね。ところが再び発達して
台風12号として復帰し、日本に向けて北上を始めたようです。予想進路は幸い、
上陸はないようで早いうちに東に転進してしまうみたいです。
それでは、今週のテーマです。
7月期の4週目になりました。今週はまとめの週ですね。ゲーム形式です。
7月期のテーマは「攻撃」を考えたストロークでしたね。
<一般クラス・・・・・・ゲーム形式>
初級クラス
中級クラス・・・・・雁行対雁行
後衛・・・深いボールで相手を下げましょう。コントロール重視です。
相手の返球が甘くなったら厚い当たりで決めましょう。
前衛・・・相手後衛の体勢が悪いときは攻める準備をしましょう。
上級クラス・・・・・雁行対並行
後衛・・・相手の足元に沈むようにコントロール。
ボレー返球が甘くなったら攻撃。
前衛・・・味方の打ったボールが相手の足元に沈められたら
攻撃の体勢に。逆に浮いたときは狙われる可能性があるので
少し引いて守りましょう。
<ジュニアクラス・・・・・・ゲーム形式>
初級クラス・・・・・深いボールで試合を組み立ててみよう。
中級クラス・・・・・「つなぐ」ショットと「決める」ショットを使い分けよう。
上級クラス・・・・・相手がネットに詰めたら、無理なパッシングショットは控えて
まずは相手の足元へコントロールする。ボレー返球が甘くなったら
攻めましょう。
梅雨明けとなると夏本番。暑さが厳しくなってきます。体調には気をつけてくださいね。
それでは、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿